ワールドトリガー125話のネタバレを掲載しています。125話では、ボーダー側がガロプロを補足し、戦闘に突入していく。ガロプロの狙いである遠征艇の破壊を阻止することはできるのか!?ワールドトリガー125話の内容を知りたい方はご覧ください。
ワールドトリガー125話のネタバレ
ガロプラが侵入
陽太郎が目覚め、「む?ヒュース?」と呟く。

沢村が「人型ネイバー侵入、数は「3」です」と言うと、忍田が「隔壁閉鎖」「C級と一般職員を遠ざけろ」と命じていく。
ガロプラのヨミが「侵入成功確認」「建物の構造情報更新」「目標までのルートを指示します」と伝えていく。

ガロプラ遠征部隊隊長のガトリンが「最短で行く、敵はなるべく無視だ」「追っ手がかかったらウェンが止めろ」「俺とラタで目標を破壊する」「レギーとコスケロは可能な限りミデンの兵を引きつけろ」「ヨミは全体のサポートを頼む」と命じていく。


ラタリコフが「ガトリン隊長」「念を押しておきますが、この基地でアフトクラトルの捕虜を発見した場合、「救助・奪還の必要はない」「邪魔であればこちらで処理していい」ということでいいですね?」と確認すると、ガトリンは「それがアフトの通達だ、会話の記録も録ってある」と答えていく。そこに、迅が現れ風刃で攻撃していく。

ラタリコフは壁に装置を設置し、穴を開けて逃走していく。

迅は「あらら、風刃の性能もアフトクラトルからバレてたか」「けど、相手の姿は見えた」と考え、司令部に「むこうの狙いは遠征艇だ」「防衛チームを先回りさせてくれ」と連絡していく。

迅の報告を聞いた鬼怒田が「遠征艇が破壊されれば、再建には莫大な費用とトリオンと時間がかかる」「遠征計画が1年は頓挫するぞ」と言うと、根付が「相手はトリガーで壁を抜けて来る」「このままじゃ防ぎようがないんじゃないかね!?」と言う。が、冬島が「敵さんのトンネルトリガーがそんなに万能なら、最初っから直通で忍び込んでたでしょうよ」「つまり、「壁抜け」には制限があるってこってす」「要所を押さえてりゃ迎え撃てますよ」「ですよね?室長」と言い、鬼怒田が「その通りだ、必ず止めろ」「ネイバーの好きにさせるな」と指示を飛ばしていく。
天羽が「敵の人型トリオン兵はそんなに強くない」「たぶん1体だけならモールモッドの方が強いよ」「色的にはB級下位と似たような感じ」「でも、数が揃うと色がちょっと変わる、面倒くさそうな相手だね」「犬っぽいのもザコだけど数が多そう」「そもそも撹乱メインって感じの色してる」「侵入してきたネイバーは、どいつもA級以上のいい色してるね」「特に髭のおじさん」「色分けで言うと忍田さんに似てる、手強いと思うよ」と説明していた。

冬島が「外の部隊呼び戻します?」「俺のワープですぐ来れますよ」と聞くが、忍田は「いや、外が押されればさらに敵の侵入を許す恐れがある」「そうなれば中の状況もさらに悪化する」「外の戦力は削れない」「侵入した3人は中の人員で対処する」「外での押し負けが最悪の展開だ、立て直して押し返すぞ」「外の隊員に指示を送れ」と返していく。忍田は「敵のトリガーの性能が不明なのは不安要素だが、侵入者が3人だけというのは少なすぎる」「外にもトリオン兵を指揮しているネイバーがいるはずだ」と考えていた。
戦闘開始
米屋が「嵐山さんなんか仕事ある?トリオン兵削る感じ?」と聞くと、嵐山が「屋上にトリオン兵送り込んでるやつを探してくれ」と指示していく。

屋上に辻と駿が駆けつけトリオン兵を討伐していく。

木崎が「「犬型」は俺と荒船とアタッカーで受け持つ」「あとの全員は下を狙え」と指示していく。

遠征艇を狙うガロプロが背後から射撃される。

ガトリンが「撒けるか?」と聞くが、角を曲がっても追尾して狙われるのでウェンが「鬱陶しい、ここで止めるわ」と那須と熊谷と対峙していく。

外の米屋と三輪もコスケロを補足し、戦闘に突入していく。

