東京卍リベンジャーズ261話の要約と注目ポイントをまとめています。261話の内容をサクッと知りたい方には非常にお役立ちになるはずです。前後の話も読めますので、東京卍リベンジャーズの内容を振り返りたい方はご活用ください。
東京卍リベンジャーズ261話のネタバレ
倒れる大寿
マイキーと対峙するタケミチ。現在唯一の仲間である大寿が三途の不意打ちで斬られてしまう。

先週あれだけかっこよかったのにまさかの一撃で退場。これは残念。ただ、斬られたにもかかわらず傷がないので、ギリギリで躱してやられたフリをしてる可能性もありますね。ここぞという場面で起き上がって助太刀してくれそう。

もう一人のタイムリーパー
東卍最大の伏線であるもう一人のタイムリーパーの存在。三途が「テメェもタイムリーパーなんだろ!?」「なのに何もわかってねぇ!マイキーの背負った業のデカさを!!」「マイキーはガキの頃から定められてた修羅の道を進むしかねぇんだよ!!!」と言っていたことから、普通に考えると三途がタイムリーパーで確定そう。ですが、そこに半間も合流したことから「実は半間がタイムリーパー」という展開も考えられそう。

実際、半間はかなり怪しいですよね。タイムリーパー候補として疑われていた稀咲の側近でしたから。個人的には三途より半間のほうが可能性は高い気がしています。
二代目東京卍會副総長
ついに一人になってしまったタケミチの元に副総長の千冬が駆けつける。「総長の為に命を懸ける」「背中はオレに任せろ、相棒」と共闘する姿が熱い。やっぱこのコンビですね。

ただ、千冬が来てもまったく勝てる感がないのが残念w大寿が来た時の胸熱感はすごかったのですが、千冬だとそこまではやっぱりないですね〜。

【東京卍リベンジャーズ】全話ネタバレ一覧【最新話あり】東京卍リベンジャーズのネタバレ記事をこちらにまとめております。東京卍リベンジャーズの今までの話をこちらから振り返ることができるので、今ま...
やっぱ、二代目東京卍會に勝ち目はないのかな・・・。三途・・・。さすがに日本刀はずるいぞ大寿はまだしも、仲間の鶴蝶も殺しやがって(大寿は死んでないかもしれないけど)
武道&千冬に勝ち目はあるのか?次号も楽しみにしています。
流石に勝ち目無さそうだけど
2人のタイムリーパーが直接対決→未来予知とは違う何かが起きたりして…?
理想はボコボコにされたタケミチの元にドラケン・場時・真一郎・エマ辺りの幻影?亡霊が現れてタケミチに手を貸す→気を取られたマイキーに最後の一発→マイキー初のKOが良いな
死亡メンバーはあれだけ悲壮感漂う死を演出してたのに
騒動が終わった後に生き返られると萎えちゃうからね
こんなときに『どうした?俺のヒーロー』ってキサキが来る展開なら激アツだよ。『相変わらずメソメソしやがって』ってドラケンが来て、『お前に任せたはずだがダメじゃねーか』ってバジが来て、『相変わらず頼りないですね』ってナオトも来る展開。こうなりますかね?
悲惨だったりハッピーエンドでも、最終章でもう終わってしまって東リベロスになるのが怖い・・・
佐野家の事情、マイキーの黒い衝動を唯一知ってる じっちゃんはどこにいる・・・
唯一佐野家の事情知ってる じっちゃんが何故出てこないのか・・・