終末のワルキューレ1話のネタバレを掲載しています。1話では、神々の手によって終末が確定した人類だったが、ブリュンヒルデの提案で人類VS神々のラグナロクが開催されることになる。ラグナロク第一回戦は呂布VSトールのマッチアップとなった。終末のワルキューレ1話の内容を知りたい方はご覧ください。
終末のワルキューレ1話のネタバレ
ビビってるんですかァ?
700万年続く人類の歴史が今幕を閉じようとしている。その原因は、核戦争でも小惑星の衝突でも地球外生命体の侵略でもない。人類は今、他ならぬ人類の創造主、神の意思によって終末を迎えようとしているのだ。

ヴァルハラ評議会議事堂にて。

ヴァルハラ評議会議長のゼウスが「では、皆の衆」「前回からはや1000年が経った」「例の「会議」を始めるぞい」と会議を始めていく。

1000年に一度、全世界の神々が一堂に会し開催される人類存亡会議。
ワルキューレ13姉妹末妹のゲルが「ひええ」「これが、全世界の神の揃い踏みっスか」「すごい光景っスね」「昼で姉さま」と圧倒されていた。

ゼウスが「さて、問おう」「人類に次の1000年の存続を「許す」か、それとも「終末を与える」か」「神々の意思を示せ」と問いかけていく。

破壊&創造の神シヴァが「は〜い」「終末でいいんじゃね?」「この1000年見てきたけどさ、人類反省する気まったくねえみたいだしもう導くのとか面倒くせーし」「一回全部ぶっ壊して今度は別の動物とか進化させよーぜ」と終末を希望していく。

美の女神アフロディテも「確かに、シヴァ様の仰る通りです」「この1000年、世界は醜くなるばかり」「海はゴミと油まみれ」「森林は消滅し、生物は次々に絶滅」「言うなれば、もはや人類こそが地球上の生物にとって最大の癌」「いえ、世界は滅す災害と言った方がいいかしら?」とシヴァに賛同する。

シヴァとアフロディテを皮切りに、他の神々も続々と終末を希望していく。

ゲルは「ヒルデお姉さまがかねてより予想していた通りっス」「神々の意思は「終末」」「では、人類は」と恐れおののいていた。
想像主の意思に「異論」など許されない。もし、人類存亡会議において全会一致で終末という結論になった場合、人類は否応なく滅亡する。それはもはや、誰にも止められない。

ゼウスが「結論は出たようじゃな」「では、人類に終末を決定す」と結論づけようとすうが、そこにワルキューレ13姉妹長姉のブリュンヒルデが「お待ち下さい」と待ったをかける。

「ワルキューレ?」「ワルキューレじゃないか」と騒然としていると、ブリュンヒルデは「恐れながら神々に申し上げたき儀が御座います」と進言するが、北欧の最高神オーディンの鳥たちが「控えよ、ブリュンヒルデ」「貴様半神の分際で、主神の議論に口を挟んでんじゃねーよ」と言い放つ。

ブリュンヒルデが「確かに人類の専横と暴虐は目に余ります」「しかし、ただ滅すのではあまりにも、芸がない」「いかがでしょう、次の1000年間を存続する価値があるのかどうか神々も慈悲と神威を見せつけつつ、彼ら人類を試してみては」と伝えていくと、オーディンの鳥たちが「試す?地上をまた水没させるのか?それか氷河期を早めて氷漬けにするか?」と言うが、ブリュンヒルデは「いえ、もっと効果的な方法がございます」「ラグナロク」「ヴァルハラ憲法第62条15項に定められた超特別条項、神と人類によるタイマンにございます」と言い放つ。

ラグナロク。13対13で行われ先に7勝した方が勝利。もちろん人類が7敗した瞬間終末が決定。万が一人類が勝利した場合、1000年の生存が許可される。だが、この法は人類誕生以来一度も適用されたことはない。なぜならば、人間が神に勝つなど絶対不可能。いわば超法規的条項として制定されたのだ。

オーディンの鳥たちが「はッ、何を申すかと思えば、ワルキューレであるお前たちが分からぬ事ではあるまい」「人間なんか神の敵じゃねーよ」「やるだけ無駄」と返し、他の神々も「そうだ、その通り」「戦いだと?遊びにもならんぞ」と相手にしないでいた。そんな神々にワルキューレが「「戦わずして人間を滅ぼしたい」「同じリングに立ちたくない」」「それって〜、もしかして」「ビビってるんですかァ」と最上級に煽りを見せていく。

ブリュンヒルデが「もしそうであれば差し出がましい事を致しました」「どうぞ私の言った事などお気になさらず、ラグナロク法などというものは忘れましょう」と言うと、神々たちは笑っていく。議事堂を小波のごとく伝わる異音。それは幼子のオイタに軽く苛立ちつつ受け渡す父のごとき。まさしく神の微苦笑。
だが、それでもブリュンヒルデは確信する。万物の創造主たる神々の威信と誇りをこれほど容易に深く抉る「言葉」が他にないことを。「ビビってるですか?」、「神が人間ごときに恐怖している」などと疑われるあり得ない屈辱。そう、ブリュンヒルデは確信していた。やはり神は人間よりもはるかにキレやすい。

ブリュンヒルデの提案を聞いたゼウスは「なるほどのう」「ラグナロクか」「面白い提案ではないか」「のう、よくぞ、言ってくれたの」「全く、面白い」と近くにいた巨大生物を虐殺していく。

ゼウスが「それに皆も、のう?」「久しぶりに見たいじゃろぉ」「神々のぉ雷ぉおぉおおお」「どうじゃぁ?皆の者ぉお?」「神々と人類で勝負してやろうではないかぁぁ」と言い、ここにラグナロクが決定した。
トールVS呂布
ヴァルハラが終わり、ゲルが「もうダメかと思ったっスよ、お姉さまー」「どうしてあんな事、神々の決議に背いたり、神々を怒らせたり」「殺されたいんスか!?」とその場にヘタれると、ブリュンヒルデは「ゲル、見習いワルキューレのあなたにはまだ分からないかもしれませんね」「人と我らワルキューレの関係は、他の神々よりもずっと濃いのです」「見捨てることなど、できましょうか」と答え、ゲルは「かつてその身体を人間にまで落とされた悲劇のワルキューレ」「そんなお姉さまだからこそ、人類に肩入れハンパないんスね?」と感じていた。

ゲルが「でも、人間が勝てるんスかね?」「神々の代表はどなたになるでしょう?」と聞くと、ブリュンヒルデは「愚問ですよ、ゲル」「神々の先鋒はあの方に」と答えようとするが、そこに「よう、ブリュンヒルデ」「議会でやらかしたんだってなぁ?」「何をされるか分からねえから気をつけた方がいいぜ」と夢魔・淫魔インキュバスが現れる。

インキュバスが「神々は残酷で冷酷なエゴイストばかり」「何ならオレが守ってやろうか?ブリュンヒルデ」「お前の態度次第だけどなぁぁ」と舌を伸ばすと、ブリュンヒルデは跪いていく。

インキュバスが「いい心がけだなぁ」「前から気になってんだよなぁ」「いつも強気で高飛車なブリュンヒルデがどんな声であえぐのか」と高笑いするが、ブリュンヒルデは「あなたに膝を屈したのではありませんよ」と告げ、インキュバスの上半身がグチャグチャになる。

ブリュンヒルデが「おひさしゅうございます、トール様」と挨拶すると、北欧の最強神・雷神トールが現れる。

トールが過ぎ去りながら「ブリュンヒルデ、何を企んでいる?」と聞くと、ブリュンヒルデは「何のことでございましょう?」と返す。トールがものすごい殺気を放ちながら「まぁいい」「楽しませろ、さもなくば殺す」と去っていくと、ゲルが「ち、ちびるかと思ったっス〜」「でも、お姉さまはまた平気そうにしてらして」と言うが、ブリュンヒルデもあまりの殺気に怯えを隠せずにいた。

ブリュンヒルデが「急ぎましょう」「700万年の人類の歴史から「最強の13人」を選ぶのです」と言うが、ゲルは「やっぱり無理っスよ、おねえさま」「あんな神にどんな人間が勝てるっていうんスか」と返すが、ブリュンヒルデは「安心なさい、ゲル」「人類の先鋒は既に決めています、彼ならきっと」「私が戦場で出会った中でおそらく最強」「いえ、最凶かつ最狂の戦士です」と先鋒の人類を選んでいく。

ヴァルハラ闘技場にて。

終末の番人ヘイムダルが「幾星霜オレは待っただろうか、このギャラルホルンを吹く時を」「ラグナロクの開幕を告げる、この時を」「野郎ども、準備はいいか?」「ルールは簡単、どちらかの死」「即ち存在の永遠の消滅によって勝負は決する」「第一回戦、神々の先鋒は、この漢だ」「神ならば誰もが言う、アイツの本気が見てみたい」「ミョルニルは大地をも砕く」「コイツが闘らねば誰が闘る!?」「戦に生き戦に死す」「北欧最強、雷のバーサーカー」「トール神ッ」と宣言し、トールが入場する。

続けて、ヘイムダルが「そして、神々に挑む人類代表の先鋒はこの漢だッ」「終わるのか?700万年の疾走が」「忘れろと言うのか、700万年の誇りを」「この漢は繋ごうと言うのだ、人類の想いを」「聞かせてくれ、この漢をおいて他にいるか!?神を喰らえる人間が」「有史以来最強の一人に数えるのに異論はあるか!?」「中華最強の英雄、呂布奉先」と宣言し、呂布が入場する。

呂布とトールが向かい合う。

観客席の一人の人間が祈っていると、ブリュンヒルデは「人間よ、祈るのはおやめなさい」「私達が倒さなければならない相手は、あなたが今祈っている「神」なのですから」と告げ、ラグナロク第一回戦が開戦となる。

1話 次の話>>
