鬼滅の刃

【鬼滅の刃】6巻のネタバレ【柱合会議で禰豆子の処遇が決まる!?】

鬼滅の刃6巻のネタバレを掲載しています。鬼滅の刃6巻では、柱合会議で禰豆子と炭治郎の処遇を巡って裁判にかけられることに。また、炭治郎が蝶屋敷で受けた機能回復訓練によってさらなるパワーアップを図ります。鬼滅の刃6巻の内容を知りたい方はこちらをご覧ください。

鬼滅の刃6巻のネタバレ

柱合会議へ

を倒した冨岡義勇の前に現れた胡蝶しのぶである竈門禰豆子をかばう冨岡と対立する。しのぶの継子である栗花落カナヲも駆けつけ、禰豆子を処分しようとする。

禰豆子を処分しようとするしのぶを冨岡がなんとか抑えているところに鎹鴉から禰豆子と炭治郎を連行し、鬼殺隊の本部に集まるよう伝令が飛んでくる。

禰豆子の処遇を巡って

鬼殺隊の本部には柱が全員集まっていた。

本部に連れて来られた炭治郎と禰豆子は、これからの処遇を巡って裁判を受けることとなる。柱は「鬼であるなら禰豆子は処分すべき」という意見が大半。そこに鬼殺隊の当主である産屋敷耀哉が姿を現す。

耀哉は禰豆子の存在を容認しており、他の者にも存在を認めてもらいたいと考えている。耀哉の話を聞いても考えを変えようとしない柱がほとんどだったが、柱の前で人間の血を目の前にしても人を襲う様子がなかった禰豆子を見て、禰豆子の存在が鬼殺隊の中で認められることとなった。

蝶屋敷で訓練

鬼殺隊内に存在が認められた炭治郎と禰豆子は、蟲柱の胡蝶しのぶ邸に来ていた。そこには那田蜘蛛山の戦いで負傷した我妻善逸嘴平伊之助、そしてしのぶの継子であるカナヲもいた。

炭治郎たちはさらに強くなるために、蝶屋敷で機能回復訓練という特訓を受けることに。機能回復訓練を受ける中で、炭治郎は柱やカナヲといった実力者たちは、全集中の呼吸・常中という常に全集中の呼吸を使っている状態を身につけていることを知ることになる。全集中・常中を身につけた炭治郎は機能回復訓練を突破。善逸と伊之助もなんとか機能回復訓練をクリアする。

下弦の鬼の解体

十二鬼月が倒されたことで、鬼の始祖である鬼舞辻無惨は十二鬼月の下弦の鬼を招集していた。

十二鬼月は上弦の鬼と下弦の鬼に分けられており、さらに上弦と下弦で壱から陸の数字が振られている。

無惨は下弦の鬼が弱すぎることに腹を立て、累がやられたことを機に下弦の鬼をまとめて無限城に招集していたのであった。下弦の鬼を次々と粛清していく無惨。

最後に残ったのは下弦の壱の鬼だったが、下弦の壱の鬼のみ無惨に気に入られ、無惨の血が分け与えられることに。そして、炭治郎らを倒す刺客として放たれることに。

まとめ

以上、鬼滅の刃6巻のネタバレでした。鬼滅の刃6巻で、ついに禰豆子の存在が鬼殺隊内で認められることとなりました。炭治郎も蝶屋敷での修行でパワーアップしたので、炭治郎がいったいどれほど強くなってるのか非常に楽しみなところです。

▼LINE登録で超お得に漫画を読み放題できる情報を配信中▼
友だち追加

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。