鬼が食べると通常の人間の50〜100人分に相当する力を得られるとされる稀血。中には特殊な能力が備わっている稀血の中でも希少な稀血の持ち主も登場しています。
今回、稀血について作中で明らかになっている情報をまとめています。稀血の情報を振り返っていきたい方はご参考ください。
稀血
普通の人間の50〜100人分に相当する血
稀血は珍しい性質をもつ人間の血のことで、鬼が稀血の人間を捕食すると普通の人間の50〜100人分を食べたことに相当する力を得られることになる。元十二鬼月の響凱は多くの人間を食べれなくなってしまったので、稀血の人間を狙うことで少ない量で力を得ることを狙っていた。
特殊な能力が備わっている稀血も存在する
通常の稀血は「鬼が食べると50〜100人分を食べたことに相当する」というだけだが、中には特殊な能力が備わっている稀血の中でもさらに希少な稀血も存在する。例えば、鬼殺隊風柱の不死川実弥は、血の匂いで鬼を酩酊状態にさせるという能力が備わっている。
稀血のキャラ一覧
清

鼓屋敷で響凱に狙われていた少年。通常の稀血の持ち主。
不死川実弥

鬼殺隊の風柱。鬼に血の匂いを嗅がせると酩酊状態にさせる能力が備わっている。
不死川実弥については「【鬼滅の刃】不死川実弥についてまとめてみた【風の呼吸の使い手で稀血の持ち主】」にさらに詳しくまとめています。
まとめ
以上、稀血についてまとめてみました。特殊な能力が備わっている稀血持ちは、今のところ実弥しか出てきていませんがこれから新たな稀血持ちのキャラが登場してくれたら面白いですね。
鬼滅の刃の今までのストーリーを「【鬼滅の刃】今までのあらすじを全ネタバレ!ストーリーを一気に振り返り!」にまとめているので、今までのストーリーを振り返りたい方はそちらもご覧ください。