鬼滅の刃に登場する魘夢は性別がはっきりしないところがあります。中性的な見た目をしていますし、性別も明言されていないため、「魘夢の性別ってどっちなの??」と思っている人も少なくないようですね。
ただ、実は魘夢の性別は公式の情報で明らかになっています。本編では描かれていないのでよく読んでいないと気づかないのですが、単行本の中で魘夢の性別について触れられている箇所があるんです。今回、魘夢の性別についての情報をまとめたので気になる方は是非最後までご覧ください。
魘夢の性別について
魘夢についてさらに詳しく知りたい人は「【鬼滅の刃】魘夢についてまとめてみた【悪夢を見せる下弦の壱】」をご参照ください。
魘夢の性別が男か女か謎
十二鬼月下弦の壱として登場した魘夢。鬼舞辻無惨のパワハラ会議を唯一生き残った鬼になりますが、この魘夢の性別がどっちなのかってちょっと謎じゃないですか??男にも女にも見える中性的な見た目してますしね。

そして、作者の吾峠呼先生も魘夢の性別に関して特になにも言及していないので、ファンとしては「いったいどっちなんだ??」となっているのだと思います。
ただ、魘夢の性別に関してははっきりとは明言されていないものの、とある情報から公式で確定しています。魘夢の性別は明確に「こっち」というのが決まっているのです。なので、魘夢の性別について気になる人は是非とも最後まで記事をご覧ください。
魘夢が女だと言われている理由
見た目が中性的
魘夢が「男なのでは??」と言われている理由はいくつかありますが、まずは見た目でしょう。

男とも女とも取れる中性的見た目をしているので、見た目からは正直判断できません。これは「魘夢が女であってほしい」という願望的意見の人も多いと思いますね。ただ、確かに女性っぽいと言えば女性っぽいので、見た目だけでは何とも言えないところではあります。
胸があるように描かれている
これはアニメの魘夢を見ていただくとわかりやすいのですが、胸があるように見えるんですよね。

このシーンなんかを見ていただくと、確かに胸があるように描かれている気もします。なので、「胸があるから魘夢は女だろう」という意見の人もいるみたいです。
魘夢が男だと言われている理由
声優が男性
逆に「魘夢は男だろ」と言う人の意見ですが、まず声優が男性であることを挙げています。魘夢の声優は平川大輔という男性の声優さん。ただ、女キャラであっても男性が声優を務めることもあるので、「声優が男だから男キャラ」とは一概には言えません。
一人称が「俺」
もう一つ魘夢男派の人の意見として挙がっていたのが、魘夢の作中のセリフ。魘夢は作中で「俺」という男が使う一人称を使用しいています。

まあ、中には「俺」という一人称を使う女性もいるので、「俺を使っている=男」とは一概には言えませんが、普通に考えると俺という一人称を使っているのであれば、男キャラである可能性は高いでしょう。
キメツ学園物語の設定で魘夢の性別が判明
上記のように魘夢の性別については人によって様々な憶測がありますが、魘夢の性別は鬼滅の刃の単行本に収録されているキメツ学園物語にて判明しました。キメツ学園物語で魘夢も描かれているのですが、このように描かれています。

魘夢は「変態鉄道オタク」という設定で描かれているのですが、注目してほしいのが「嫌われ者で彼女なし」というところ。そう「彼女なし」とはっきり書かれているのです。このキメツ学園物語はパロディ作品ではありますが、作者が作っている作品なので公式情報と言っていいでしょう。そこに「魘夢は彼女なし」と書かれているということは、魘夢は男キャラということで確定ということになりますね。
まとめ
以上、魘夢の性別についてまとめてみました。魘夢の性別ははっきりと明言されてはいないものの、キメツ学園物語の情報で男であることが判明しています。個人的には「魘夢は女であってほしい」と思う派だったので正直残念ではありますがw
鬼滅の刃の今までのストーリーを「【鬼滅の刃】今までのあらすじを全ネタバレ!ストーリーを一気に振り返り!」にまとめているので、今までのストーリーを振り返りたい方はそちらもご覧ください。
えんむどのは、おとこだったんだな☆