十二鬼月上弦の参の猗窩座。猗窩座は上弦の鬼の中でも目立つキャラですし、過去のエピソードも泣けましたよね。今回、猗窩座について作中で明らかになっている情報をまとめてみました。猗窩座の情報を振り返っていきたい方はこちらの記事をご参考ください。
猗窩座
十二鬼月の上弦の参
猗窩座は鬼舞辻無惨直属の鬼である十二鬼月上弦の参の鬼。上弦の鬼の中でも特に戦闘を好み、鬼となり不死になったことで無限の修練に時間を充てている。
十二鬼月については「【鬼滅の刃】十二鬼月のメンバーを詳しくまとめてみた」にさらに詳しくまとめているので、よければそちらも合わせてご覧になってください。
強き者を好み弱き者を嫌う
猗窩座は強き者を好み、強い人間との戦いを何よりも望んでいる。また、強い人間に出会うと、さらなる高みへ登らせようと鬼になるよう提案することもしばしば。逆に弱い人間をとことん嫌っている。もっともこの性格は猗窩座の過去の出来事が原因であることが作中で明らかになった。
煉獄を殺害
猗窩座が初めて登場したのが無限列車での戦い。下弦の壱の魘夢を倒した直後に現れ、上弦の鬼の圧倒的強さを見せつけてきた。炎柱の煉獄杏寿郎ですら歯が立たず、猗窩座との戦いに敗れ死亡してしまった。煉獄を目の前で殺された竈門炭治郎は、煉獄の分も強くなることを誓い、炭治郎にとって猗窩座は仇敵となる。
大切な人を守れなかった過去を持つ
猗窩座は人間時代は狛治という名前だった。狛治の父親は病気で寝込んでおり、狛治は病気の父親を治すためにスリを働いて、薬の購入代を得ていた。しかし、父親は「俺は人様から金品を奪ってまで生きながらえたくはない」という遺書を残して自殺。「父の為なら自分は死んでも構わない」という覚悟で盗みを働いていた狛治だったが、肝心の父親が死んでしまい絶望に暮れるしかなかった。
その後、狛治は慶蔵という武術道場を営む男とたまたま出会い、子供ながら大の大人数人を素手で倒す狛治の実力に目をつけた慶蔵は狛治を自分の道場に連れて行くことに。そこで狛治は稽古を受けながら病弱で寝たきりの慶蔵の娘、恋雪の面倒も見ることに。狛治の優しさに触れた恋雪は、次第に狛治に想いを寄せるようになり、慶蔵からも「道場と恋雪を頼む」と頼まれ、狛治は恋雪と結婚することを決めた。しかし、隣の剣術道場の人間に井戸に毒を盛られ、そのせいで慶蔵と恋雪は死んでしまった。大切な人を殺されたことに怒り狂った狛治は、身につけた格闘術で剣術道場の人間を素手で皆殺しに。またしても大切な人間を失い宛もなくさまよっていた狛治の前に現れたのが鬼舞辻無惨だった。無惨の手によって鬼に変えられた猗窩座は、その後人間だった頃の記憶もなくし、意味もない殺戮をただただ繰り返していくのだった。
炭治郎&冨岡との戦いで死亡
無限城にて猗窩座は炭治郎と水柱の冨岡と戦うことに。2対1にも関わらず2人を圧倒する上弦の参に違わぬ強さを見せつけたが、炭治郎が透き通る世界に覚醒したことで形勢が逆転し、頸を斬り落とされてしまう。しかし、鬼の弱点である頚を克服。頚を落とされたにも関わらず頭を再生させようとしたが、人間だった頃の記憶を思い出し、これ以上鬼として生きることをやめ、自ら消滅していき死亡した。
猗窩座の強さ
他のキャラの強さも気になる方は「【鬼滅の刃】ガチファンが選ぶ最強キャラランキングベスト30」も合わせてご覧ください。
武闘を極めし鬼
猗窩座はもともと武道を習っていたこともあり、鬼になってからの戦闘スタイルも格闘術一辺倒と武道家のような戦い方をする。他の上弦の鬼が武器に毒を仕込んでいたり、吸うと肺を壊死させる氷を散布させていたりと、搦め手を使ってくる鬼が多い中、猗窩座は武器すら使わず正々堂々と戦ってくるあたり、純粋に戦うことが好きだということがうかがえる。また、再生能力も非常に高く、斬られた部位を即座に完璧に治すことができているあたり、上弦の鬼の中でも高い再生能力を有していると思われる。
血鬼術は破壊殺
猗窩座の扱う血鬼術は破壊殺。血鬼術と武術を組み合わせた猗窩座独自の格闘術で、言ってしまえば身体能力を強化するだけなので鬼殺隊の全集中の呼吸に近い。
鬼滅の刃に登場した血鬼術の中で最強の血鬼術を「【鬼滅の刃】最強の血鬼術ランキング」にランキング形式でまとめているので、よければそちらも合わせてご覧ください。
技一覧
羅針
猗窩座を中心に術式を展開する。闘気を感知することで相手の動きを先読みすることができるようになる猗窩座の強さの要とも言える技。ただ、闘気にしか反応しないので、闘気を持たない相手には無力化されてしまう。そのせいで炭治郎の動きを探知することができなかった。
空式
拳の乱打で衝撃波を発生させ、離れた相手を攻撃する技。
乱式
拳による乱打を繰り出す技。
脚式冠先割
背後の相手を下から蹴り上げる技。
脚式流閃群光
中段から上段にかけての連続蹴りを放つ技。
脚式飛遊星千輪
上に向かって蹴り上げる技。
砕式万葉閃柳
頭上から拳を振り下ろす技。
鬼芯八重芯
計8発の乱打を放つ技。
滅式
一瞬で間合いを詰めてから放つ抜き手の一撃。
終式青銀乱残光
全方向に100発もの乱打を放つ技。
関係のあるキャラ
恋雪

猗窩座が人間だった頃の恋人。隣接する剣術道場の人間に毒殺されてしまった。
恋雪については「【鬼滅の刃】恋雪についてまとめてみた【猗窩座の恋人】」にさらに詳しくまとめています。
慶蔵

恋雪の父親。猗窩座の父親が死んだ後、猗窩座が町で暴れているところを自分の道場に連れて来た。
慶蔵については「【鬼滅の刃】慶蔵についてまとめてみた【恋雪の父親】」にさらに詳しくまとめています。
まとめ
以上、猗窩座についてまとめてみました。猗窩座は戦い方もカッコいいし、過去エピソードも泣けるので、敵キャラながら好きな人は多いんじゃないですかね??ちなみに私が鬼滅の刃で一番好きなキャラは猗窩座さんです。
鬼滅の刃の今までのストーリーを「【鬼滅の刃】今までのあらすじを全ネタバレ!ストーリーを一気に振り返り!」にまとめているので、今までのストーリーを振り返りたい方はそちらもご覧ください。