鬼滅の刃170話のネタバレを掲載しています。170話では、上弦の壱の口から痣を発現させる副作用が語られます。その副作用が内容だったんです。鬼滅の刃170話の内容を知りたい方は是非ご覧ください。
鬼滅の刃170話のネタバレ
痣の秘密
柱に刀で刺されて身動きが取れなくなっていた時透無一郎は、なんとか刀を抜いて身動きが取れるようになる。すでにかなりの傷を負わされてしまった無一郎は「これだけの傷を負わされては役に立てない」「数時間で失血死してしまう」と考えていた。
無一郎は不死川玄弥に声をかけられる。玄弥も体を真っ二つにされる重傷を負っていたが、「最後まで戦いたい」と無一郎に「落ちている上弦の壱の髪の毛を取ってきて喰わせてくれないか?」と頼む。
痣を発現させた悲鳴嶼行冥を見て上弦の壱は「残念だ」と嘆く。上弦の壱の口から「痣を発現させた人間は例外なく二十五の歳を迎える前に死ぬ」ということが明かされる。

痣を発現させて力を得ることは寿命の前借りに過ぎず、二十五を超えて痣を発現させた悲鳴嶼は今宵の内に死んでしまうという。だが、悲鳴嶼はその事実をすでに知っており、痣を発現させている人間は全員それを了承済みであった。「鬼となることで肉体の保存、技の保存ができることがわからぬとは愚かだ」と上弦の壱が語るが、「我らは人として生き、人として死ぬことを矜持としている」と返す悲鳴嶼。そして、「痣を持ちながらも二十五を超えて生き続けた者はいたのだろう」と上弦の壱に言う。

実弥の痣が発現
上弦の壱と悲鳴嶼の戦いの最中、負傷していた不死川実弥が復活。実弥も痣を発現させる。

悲鳴嶼と連携を取りながら実弥も上弦の壱との戦いに加わる。ここから上弦の壱への逆襲が始まるか??
鬼滅の刃170話の感想
上弦の壱から痣の副作用が明かされましたが、かなりきついものでしたね!さすがにノーリスクでパワーアップできるとは思ってませんでしたが、「二十五を超えて生きることができない」というのは辛すぎる。悲鳴嶼さんに関しては死亡確定ですからね。これは柱がほとんど死んでいってしまう展開になってしまうのでしょうか??
