呪術廻戦48話のネタバレを掲載しています。48話では、虎杖と特級呪霊花御との戦いが描かれる。そこで、虎杖が「黒閃」という必殺技を決めていく!?呪術廻戦48話の内容を知りたい方はご覧ください。
呪術廻戦48話のネタバレ
黒閃をキメるまで
救助に徹する西宮は「頼んだよ東堂君」「強いだけが君の取得なんだから」と言い箒で飛び去っていく。東堂が「いけるか!?虎杖」と聞くと、虎杖が「応」と返すが伏黒は「やめろ虎杖」「そいつは俺達でどうこうー」と口を挟む。東堂はパンダに「2人を連れて帳を出ろ」「西宮曰くこの帳は対五条悟用で俺達は問題なく出入りできる」と言う。伏黒は「待て、いくらアンタでも」と止めるが虎杖が「伏黒、大丈夫」と返す。

東堂が「気付いたようだな」「羽化を始めた者に何人も触れる事は許されない」「虎杖は今そういう状態だ」と言うと、伏黒は「次死んだら殺す」と言いパンダに連れられていく。東堂は「俺は手を出さんぞ」「虎杖オマエが「黒閃」をキメるまでな」「「黒閃」をキメられずオマエがどんな目に遭おうと俺はオマエを見殺しにする」と言う。

花御は「宿儺の器となんだあの男は?」「雰囲気があるが呪力の総量だけで言えば絶対に私より弱い」「だが謎の胆力」「余程の術式を持っているのか、現にこの私が下手に動けなかった」「そして「コクセン」とは?」「さて、どう来る?」と考えていた。

虎杖は「オマエ話せるのか」「一つ聞きたいことがある」「オマエの仲間にツギハギ面の人型呪霊はいるか?」と言い、花御は「いる、と言ったら?」と返す。
呪力は黒く光る
虎杖は水面を思い切り大量の水しぶきで死角を作っていく。

そして、死角から岩を放ち、花御が防御した隙を一気に詰め蹴りのラッシュを放っていく。

花御は「速い」「先程の少女以上の瞬発力」「だが威力はお粗末だ」と考えていた。虎杖は「胴体ガラ空き」「手加減した打撃で油断しまくってる」「今ならキマる」と「黒閃」を放とうとするが攻撃は防がれてしまう。

そんな虎杖を見て東堂は平手打ちをかまし、「怒りは術師にとって重要な起爆剤だ」「相手を怒らせてしまったばかりに格下に遅れを取ることもある」「逆もまた然り」「怒りで呪力を乱し実力を発揮できず負けることもな」「伏黒を傷つけられ、そして何より親友である俺との蜜月に水を差され、オマエが怒髪衝天に陥ってしまうのはよぉーく理解できる」「だがその怒り、オマエには余る」「今は収めろ」と再び平手打ちを放っていく。

東堂が「消えたた?雑念は」と聞くと、虎杖は「ああ、雲一つねぇ」と答える。

「黒閃」は打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み。威力は平均で通常の2.5乗で、「黒閃」を狙って出せる術師は存在しないが、「黒閃」を経験した者とそうでない者とでは呪力の核心との距離に天と地程の差がある。

虎杖は口からよだれが溢れるほどの凄まじい集中力を見せる。打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した瞬間、空間は歪み呪力は黒く光る。虎杖は「黒閃」を発動していく。

