呪術廻戦43話のネタバレを掲載しています。43話では、東京校と京都校の交流会に異変が起こり始める。狗巻の前に特級呪霊の花御が姿を現す!?呪術廻戦43話の内容を知りたい方はご覧ください。
呪術廻戦43話のネタバレ
御三家の術式
伏黒に矢を放って攻撃する加茂憲紀。

伏黒が矢を防ぎ、「矢尻に少量の血」「やっぱ物理法則無視の軌道は加茂さんの術式か」と考える。加茂は「同時にもう一種式神を出せるだろ?」「出し惜しみされるのはあまり気分が良くないね」と言うと、伏黒は「加茂さんこそ矢ラス1でしょ」「貧血で倒れても助けませんよ」と返す。伏黒は「赤血操術、自身の血とそれが付着した物を操る血筋大好きの御三家らしい術式だな」と考え、加茂は「十種影法術、禪院家相伝の術式の一つ」「影を媒介とした十種の式神術」「真希や真依にこれが遺っていればね」と考えていた。

加茂が天井に矢を放ち、伏黒の気を引くと加茂は一瞬で間を詰め攻撃を放つ。

「こんなパワーあったかこの人!?」と思うと、加茂は「よく反応したね」「気を抜くなよ」と言い、目の周りが赤く染まっていく。

伏黒は「スピードもパワーもさっきまでとはまるで別人」と感じていた。加茂は「血を操るということは形状や運動だけではない」「体温、脈拍、赤血球量などの血中成分まで自由自在」と考え、「赤鱗躍動」を発動していく。

伏黒が「ドーピングか」と言うと、加茂は「よく気づいた」「だが俗な言い方はやめてほしいね」と返す。
花御が登場
刀を取られてしまった三輪は「真依のお姉ちゃんどっか行っちゃった」「まぁ刀のない私は戦力にならないから正しい判断だ」「タピオカって言うほどおいしいか?」と考えながらメカ丸からの電話を取ると、「眠れ」という狗巻の呪言で眠ってしまう。

狗巻は玉犬を撫でながら「戻れ」と命令し、玉犬を戻していく。そんな狗巻は奥から並並ならぬ気配を感じていた。

楽巌寺は加茂としていた会話を思い出していた。加茂が「これは?」と聞くと、楽巌寺は「区画に放つ準1級呪霊」と答える。

加茂が「放つのは2級呪霊では?」と言うと、楽巌寺は「2級では心許無いのでな」「ウチはまとまりないからのぉ」「呪霊の躾に使った匂いと笛じゃ」「場合によっては上手く使って虎杖を殺せ」と伝えていた。
楽巌寺は「加茂のことだ」「映像が切れた時の接触で虎杖に匂いはつけてあるじゃろ」「彼奴の血を混ぜておけば容易なこと」「東堂と闘っているのであればタダでは済まん」「その後のタイミングで準1級呪霊に襲われたならまず死ぬ」と考え、倒れた三輪を助けに行こうとする庵に「そうさの、三輪が心配じゃ」「早う行ってやれ」と伝えていく。
狗巻の前に楽巌寺が言っていた準1級の呪霊が姿を現すが、その呪霊はすでに祓われていた。

そこに、特級呪霊の花御が姿を現す。

花御と対峙する狗巻。真人は呪詛師と共に「俺らも仕事を始めよう」と口にする。

