スクウェアエニックスが誇る国民的RPGのドラクエ。ドラクエは今までにいくつものタイトルが発売されていますが、今回はドラクエ9に対するリアルなレビューをしていきたいと思います。
ドラクエ9は否定的評価を受けることも多い作品ですが、クリア後のやり込み要素であるすれ違い通信で評価を一変させた面白い作品です。ドラクエ9の面白い点・イマイチだった点を包み隠さずまとめてみたので、ドラクエ9の詳細情報を知りたい方はぜひ最後までご覧ください。
ドラクエ9のリアル評価レビュー
ドラクエ9の面白い点
やり込み要素がめちゃめちゃ面白い
ドラクエ9はクリア後のやり込み要素が歴代屈指の面白さを誇ります。むしろ、「ドラクエ9はクリア後から始まる」と言っても過言ではありません。
宝の地図ダンジョンというボスが待ち受けるランダムダンジョンは、歴代ドラクエシリーズでは考えられないほど敵が強く、攻略のしがいがあります。最後に歴代魔王が待ち受ける魔王の地図もあり、歴代ドラクエラスボスとのバトルも楽しめます。クリアすると当然、レアアイテムを入手できるので、「どんなアイテムを入手できるんだろう??」とすごくワクワクしていた記憶がありますね。クリア後のやり込み要素の楽しさは歴代ドラクエ作品の中でも群を抜いています。
呪文が強くなっている
今までのドラクエは「呪文よりも特技のほうが圧倒的に強い」という図式ができていました。つまり、攻撃呪文の使い道がなかったのです。
ただ、ドラクエ9では呪文と特技のバランスがだいぶ改善されており、敵に弱点属性が追加されていたり、能力値による呪文の威力の上昇幅がだいぶ上がっていたりと、呪文が大幅に強化されている。ただ、それでも最終的には特技をつかうほうが強いので、攻撃呪文の価値を本格的に見出せるのはドラクエ11からとなる。
ドラクエ9のイマイチな点
すれちがい通信ができない
前述の通りドラクエ9の最大の楽しみは、クリア後のやり込み要素なのですが、ドラクエ9人口が壊滅的な今となってはすれちがい通信をすることができず、クリア後のやり込みを楽しむことができなくなってしまっています。そのため、今ドラクエ9をやってもドラクエ9を最大限楽しむことができなくなってしまっているのが残念です。
難易度が低い
ドラクエ9は難易度がかなり簡単。サクサク攻略できるのは良い点でもありますが、あまりに簡単すぎると「やり応えがない」と感じてしまいます。歴代ドラクエシリーズに比べてザコ敵の出現数が少なく、レベルアップに必要な経験値も少ないため、特につまずくことなく最後まで進めてしまうほど簡単な作品となってしまっています。まあ、ドラクエ9の場合、クリア後が本編なのでそういう意味では良い点と言えるのかもしれませんがw
カジノがない
ドラクエシリーズ恒例のカジノですが、なんとドラクエ9にはカジノが存在していません。個人的にドラクエカジノはめちゃめちゃ好きで、大事な大事なやり込み要素だと思っているのでここは残念極まりない。まあ、他のやり込み要素で十分なのでそこで補ってくれてはいるんですけどね。
メニューを開いている間にも敵シンボルが移動する
ドラクエ9はシンボルエンカウントなのですが、まさかのメニューを開いている間も敵シンボルが移動するという仕様になっております。そのため、メニューを閉じた瞬間に敵とエンカウントという面倒なことになったりもします。なぜ、メニューを開いた時に敵シンボルが動かないようにしてくれなかったのか謎でしかありません。
ドラクエ9の他の人のレビュー
ドラクエⅨはストーリー部分短くて評価されにくいんだけどクリア後要素が厚い上に地図ボスとかのセリフをよくみると本編では語られない設定がありそうなとこめちゃくちゃ興奮した 携帯機でどこでもできるから手軽にやりこめるぞ!
— リレイン (@lomapto457) July 24, 2018
当時アマゾンでは発売前の製品にもレビューを投稿することが可能なシステムだった。たちまちドラクエⅨのレビュー欄は「DSで出ること」「アクションRPGであること」「ガングロギャルがナビゲーターなこと」等に対する数百件にも及ぶバッシング投稿(勿論評価は全て★1)で埋め尽くされ、一旦閉鎖された。
— ARABIN☀️みんなの票捨て場 (@8ARABIN8) February 3, 2018
こちらでも。
ドラクエXI、完結しました。プレイ時間130時間超、全員Lv99で初討伐。
初討伐までの時間でもVIIやIXを超え、物語や総合の評価でもあのVすら超えたと思います! (๑>◡<๑)
XIが初の人ももちろんですが、歴代作品をプレイした人は2倍、3倍楽しめる内容ですね♪— ゆーなぎうす (@yunagiFTA) August 23, 2017
ドラクエIXってネットの評価やたら低いけど俺にとっては最高傑作
— さ (@skd_ls) May 19, 2017
ドラクエⅨは最初かなり酷評されてましたけど、すれ違いや宝の地図などの拡張機能が評価されてますね – 「ドラクエ IX」の出荷本数がシリーズ過去最高となる415万本を突破http://j.mp/7ZaBCf
— 梅田慎介@IzanagiGames (@umelns) December 21, 2009
まとめ
以上、ドラクエ9に対するリアルレビューでした。ドラクエ9はあまり良い評価を得られないことも多いですが、クリア後のやり込み要素が面白く、それで評価を一変させた作品と言えます。ただ、現状すれ違い通信はできない状況となってしまっているので、今からドラクエ9をやっても作品を最大限楽しめないのが非常に残念なところです。
ドラクエファン300人に聞いた上で、歴代ドラクエシリーズのガチな人気ランキングを作成したので、ドラクエシリーズファンの方は「【ドラクエ】ファン300人が選ぶ歴代人気おすすめドラクエソフトランキング」も合わせてご覧ください。