今勢いのある漫画、呪術廻戦。週刊少年ジャンプで連載されており、今後ますます人気となっていくと思いますので呪術廻戦は押さえておいたほうがいいですよ!
今回はそんな呪術廻戦の最強キャラランキングを作成しました。まだ登場キャラだったり、登場キャラの詳細情報が少ないのですが、現時点で判明している中で最強ランキングを作ってみました。今後、話が進んでいったらこちらのランキングも更新していきますので楽しみにしていてください!
呪術廻戦最強キャラランキング
11位 吉野順平
私もめっちゃスマホ連打してスクショ撮りましたこちらがついに電波で世界に広まった呪術廻戦のこじらせ美少年王子の順平ですありがとうございますどうですやばいでしょう吉野順平っていうんですよかわいいでしょう3巻から出てますありがとうございますよろしくお願いします(ノンブレス) pic.twitter.com/fYeGjUE2Wc
— ねこめ (@teamegane) December 6, 2018
クラゲのような式神で戦う。呪力から精製した毒を式神の触手から分泌することができる。真人の教えによって術式を扱うことができるようになった。虎杖で戦っている最中に真人に魂の形を無理やり変えられて死亡した。
10位 釘崎野薔薇
https://twitter.com/ReadySteady20/status/1089610592732639233
呪術高専の一年生で三級呪術師。芻霊呪法という釘を使って攻撃したり、刺さった釘に呪力を流し込んだりする能力を扱う。ワラ人形に対象の一部分を重ねて釘を打ち込むことで相手を倒したり動きを止めることも可能。作中ヒロインということで今後の成長があると思うので、今後の活躍にしたいですね。
9位 伏黒恵
呪術廻戦、オサレ度が低いBLEACHって感想めちゃめちゃみるし自分もそう思ってたんですが、名前が出揃ってくると和風方面で渋オサレだなと思うようになりました。
呪術廻戦
虎杖悠仁
伏黒恵
釘崎野薔薇
五条悟
両面宿儺 pic.twitter.com/XPPpO9MQ7n— マルチェロ (@Marcello0909) April 3, 2018
画像右上
呪術高専の一年生で二級呪術師。様々な式神を呼び出すことができる。今までに犬や鵺、大蛇といった動物を呼び出している。あの宿儺が注目するほどのポテンシャルをもっており、今後の覚醒に期待したい。
8位 虎杖悠仁
【#呪術廻戦】
呪い合い漫画!特級呪物「両面宿儺の指」を全て飲み込むことになった高校生・虎杖悠仁が呪いをテーマにバトル話。
ジャンプらしいダークファンタジー。
まぁ、面白い。呪いって副作用が怖いから手を出せないよね!それさえ無ければだよね!
既刊4巻#おすすめ漫画 pic.twitter.com/WzqoDe0p6t
— みんなのおすすめ漫画 (@comic_nakama) April 12, 2019
画像左
本作の主人公で呪術高専の一年生。人並み外れた身体能力をもち、砲丸投げを30m投げたり、SASUKEを全クリしたという噂があったり、50mを3秒台で走ったりと運動能力は人間離れしている。生まれながら体に刻まれている術式がないため術式を扱うことはできないが、持ち前の身体能力による格闘術を得意とする。また、耐性があったため宿儺の指を取り込んでも体を乗っ取られることなく共生することができている。

7位 少年院にいた特級呪霊
少年院に出現した特級呪霊。宿儺の指を取り込んでいた。現時点では虎杖と伏黒2人がかりで挑んでも遊ばれるほどに強い。逆に宿儺には遊び感覚でやられており、同じ特級呪霊でも強さに相当な格差があることがわかる。
6位 東堂葵
#ジャンプベストキャラ2018 笑わせてもらいました編
①相場アスマ(稲岡和佐、「キミを侵略せよ!」2巻、p14)
②No.3(長谷川智広、「青春兵器ナンバーワン」7巻、p159)
③長谷川智広(長谷川智広、ジャンプ2018年33号「BLEACHと僕」、p283)
④東堂葵(芥見下々、「呪術廻戦」、ジャンプ2018年52号p135) pic.twitter.com/oXMq763vcf— 真黒コスモス (@axelmagro) January 1, 2019
画像右下
呪術高専京都校の3年生で学生ながら一級呪術師の実力者。呪詛師夏油による未曾有の呪術テロである新宿・京都百鬼夜行で京都の夜行に現れた一級呪霊5体、特級呪霊1体を一人で祓った実力をもつ。しかも一級呪霊は術式をつかわずに祓っている。
5位 七海建人
ねいろ速報さん : 【呪術廻戦】七海建人の前職、証券会社説ww https://t.co/fDe9sFWaim pic.twitter.com/w0fTFNqaPL
— 神崎 (@neiro_sokuhou) September 26, 2018
一級呪術師。対象の長さを線分した時、7:3の比率の点に攻撃を当てることができればクリティカルヒットとなる術式を扱う。自分よりも格上の相手にもそれなりのダメージを与えることができ、能力がバレても問題ないどころか「手の内をさらす」という縛りで術式の効果を底上げできる応用力のある能力となっている。また、時間による縛りを設けていて一定の時間を過ぎるとさらに呪力が上がり、一撃で地下の壁を破壊する圧倒的パワーを発揮することができる。

4位 真人
呪術廻戦
真人、ハジケリストか?#wj44 pic.twitter.com/NRS6AmOGvV— おひや (@mizu_tumetai) October 1, 2018
画像左下
人が人を憎み恐れた腹から生まれた呪霊。魂に触れその形を変えることができる無為転変という術式の使い手。肉体の形は魂の形に引っぱられるので、魂に触れることで肉体の形も自在に変えることができる。その力でちぎれかけた腕を元に戻したり、人間を小さくし持ち運んで戦闘に使ったりしている。現時点では宿儺に瞬殺されているが、真人はまだ子供でまだまだ成長段階にあるので今後どのくらい強くなるのか注目したいところ。

3位 両面宿儺
https://twitter.com/J_S_Nagamihara/status/1116630673186361344
画像右下
千年以上前の呪術全盛の時代に実在していた人物で、その時代の呪術師が総力を挙げて戦いを挑んでも勝つことができなかった。五条いわく現時点では漏瑚のほうが強いようだが、まだまだ完全体ではなく、完全体になれば間違いなく作中最強キャラとなると思われる。現時点でも虎杖と伏黒が2人がかりでも勝てなかった特級呪物を瞬殺したり、真人を瞬殺したりするほどに強い。

2位 漏瑚
ガチ漏瑚さん状態になっててワロタ pic.twitter.com/DksEz6YpwT
— れれれ (@2wrere7) February 2, 2019
画像左
夏油の見立てでは宿儺の指8〜9本分の強さの呪霊。五条には瞬殺されてしまいましたが、五条によると今の宿儺よりも強い。小さな火山を出現させ噴火させたり、蓋棺鉄囲山という溶岩吹き出る空間を領域展開したりと炎を操る呪術を扱う。
1位 五条悟
【告知動画第3弾!】#呪術廻戦 コミックス3&0巻発売記念!本作を紹介する動画も、いよいよ最終章…!?”最強の呪術師”五条悟による、特別授業の第3弾~「呪術高専」篇をアップしました!領域展開にも注目!https://t.co/HUib6NoPkX pic.twitter.com/3SFq0ysInV
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) December 8, 2018
現時点での呪術廻戦最強キャラは五条悟で異論ないでしょう。五条の呪術は、無限を現実にもってくる能力。異世界漫画顔負けのチート能力となっています。相手との間に無限を生み出すことで、五条に近づくほど遅くなり五条に触れることができなくなる。他にも原理は不明だが、長距離を一瞬にして移動することができたり、領域展開の無量空処は「生きるという行為に無限回の作業を強制させる」というジョジョの最強スタンドゴールド・エクスペリエンス・レクイエム的能力で、領域に引き込まれると一切の行動が取れないどころか、五感がすべて奪われてしまう。まだ底が見えていないので、同格との戦いが描かれるのが楽しみです。
五条悟については「【呪術廻戦】五条悟の強さや能力まとめ【作中最強イケメンキャラ】」にさらに詳しくまとめています。
まとめ
以上、呪術廻戦の最強キャラランキングでした。とは言っても、現時点ではまだ情報が不十分。登場キャラの詳細情報もわかっていませんし、明らかにランキングに載る実力をもっていても名前しかわかっていないキャラもいるので、また話が進んだらこのランキングは更新していこうと思います。「このキャラもランキングに載せていいんじゃね??」というキャラがいましたら、ぜひコメント欄で教えてください!