トリコには多くのキャラが登場しますが最強キャラは誰なのでしょうかね??トリコは王道少年漫画とあって、非常に強いキャラが次々に登場してきました。連載中は「インフレしすぎww」とよく言われてましたよねw今回、作中に登場したキャラの中で特に最強だと思うキャラをランキング形式で紹介していきます。
トリコの最強キャラランキングベスト20
20位 ココ
ココさんはそんな変わらないけど
トリコ変わりすぎじゃね?? pic.twitter.com/TYNTMx0FjO— とめこん/固ツイみて (@konnyaku_FNAF) January 29, 2019
画像右上
美食屋四天王の一人。体内には致死性の猛毒と中毒で無数の生物を操り、巨大惑星を支配したポイズンデビルというグルメ細胞を宿している。生まれつき毒に強い体で、短期間に500種類もの毒の抗体を取り込んだことで体内に様々な毒を生成できる毒人間となった。美食四天王の中では一番弱いかなと感じたので、ココを20位とさせていただきました。
19位 サニー
青髪がトリコ
赤髪がゼブラ
カラフルな髪はサニー
緑の帽子を被ってるのがココ pic.twitter.com/hzo5iQiWj8— YUTAERU@さよひな、ラファエルlove (@yutaeru0307) February 2, 2019
画像右から2番目
美食屋四天王の一人。体内には生物のみならず星をも飲み込み、それらを下僕として吐き出し、銀河を支配したヘアモンスターというグルメ細胞を宿している。長い髪から肉眼では見えない触覚の糸を大量に出し、その触覚を駆使して戦う。トリコを除く美食四天王の中ではゼブラよりは弱いかなと思ったので、この順位とさせていただいています。
18位 ゼブラ
調子こいてんじゃねぇーよ! 俺様が合わせるんじゃねー てめぇーらが俺に適応するんだよ!
byトリコ ゼブラ pic.twitter.com/YvRpmhFx23— 死ぬ前に言ってみたい一言、名言 (@Ittemitakune) January 26, 2019
美食屋四天王の一人。四天王一の問題児で第一級危険生物。体内には悪魔の声と腕力で数多くの星を壊滅させたボイスデーモンというグルメ細胞を宿している。声をミサイルのように放つボイスミサイルや声を空に放ち、雷のように降らせるサンダーノイズといった声を駆使した技を扱う。美食屋四天王の中ではトリコを除けば一番強いと思ったのでこの順位です。
17位 スタージュン
https://twitter.com/sss_orekole/status/1027193488499126272
画像右上の左
美食會副料理長の一人。正体はトリコの兄だった。炎を自在に操ることができ、切る・焼くを同時に扱えるバーナーナイフをよく武器として使っている。作中でトリコに唯一敗北を与えたキャラでもある。食運を適合食材に大幅なパワーアップをしたことで作中最強クラスのキャラとなった。
16位 バンビーナ
トリコの八王マジぶっ飛びすぎ
猿王バンビーナ
光速で移動、暇つぶしで島を持ち上げて、それで水切りし、地球一周して戻って来る狼王ギネス
数百キロを一瞬で移動、前足で相手を踏み潰した衝撃で周りのものが数百キロ吹っ飛ぶ pic.twitter.com/BaSRq9vdLU— 胸筋のチェスト (@BLAST25651502) October 20, 2018
グルメ界のエリア7を支配する八王の一体。捕獲レベルは6000と八王の中では最低。単なる遊びで美食屋四天王を瞬殺してしまうほどの強さを見せつけた。八王の中での強さ比較は難しいので、単純に捕獲レベル順でランキングを作成させていただいています。
16位 エンペラークロウ
グルメ界のエリア3を支配する八王の一体。捕獲レベルは6000。体長が3000mある超巨大な毒烏。エンペラークロウの影に入ると思考ができなくなり、為す術もなく消え去ってしまうという能力ももつ。
14位 ヘラクレス
ガンダムが馬に乗るとかどんだけでかい馬なんだよ
トリコに出てくる馬王ヘラクレスみたいなサイズだなwww pic.twitter.com/dNE1wVQfmE— siya (@SIYA1234enjoy) December 13, 2018
画像右
グルメ界のエリア8を支配する八王の一体。捕獲レベルは6200。軽く鼻息をしただけでトリコの半身を吹き飛ばすほどの威力を見せた。また、呼吸をするだけで周囲一帯を無酸素状態にすることができ、トリコの青鬼でも歯が立たなかった。
13位 マザースネーク
それは知らないですねー。
フロンティアですか?
モンハンではありませんが、漫画トリコから
マザースネークを。
全長20万km、地球5周分です。 pic.twitter.com/EKrCVhA9yK— kazu8 (@fujikazu0810) April 1, 2018
グルメ界のエリア4を支配する八王の一体。捕獲レベルは6310。全長は22万km以上で、トリコ世界の地球を一周できるほど。流星に例えられるほどの超スピードで動くことができ、相手は飲み込まれたことにさえ気づかずに捕食されてしまう。
12位 スカイディア
伝説の食材、まいなちゃんの好きな
スナックブレッドは一体どこで手に入れるんだろう?
福岡売ってないですよね?宮崎は出張しないから
行く機会なさそう
トリコでいう八王、スカイディアぐらいの奴を
倒さないと食べれない。そんなイメージです pic.twitter.com/16PAGe0feB— シュガー (@ysato0920) January 28, 2016
グルメ界のエリア5を支配する八王の一体。捕獲レベルは6450。背中に広大な森を生やす超巨大な鹿。背中の森には捕獲レベルが4000を超えるグルメ界屈指の猛獣が多数生息している。1秒間で1000年の時が進む超圧縮された裏のチャンネルに相手を送り込むことができる。
11位 ギネス
「ぐらんぶる」のテニス回での時田先輩の顔が何かに似てるなぁって思ってたらトリコに出てくる狼王ギネスの顔だった#ぐらんぶる#トリコ pic.twitter.com/UEYQMLQaqy
— (≡з≡) (@351234512nm) September 28, 2018
画像右
グルメ界のエリア2を支配する八王の一体。捕獲レベルは6550。前足の一撃だけで宇宙から確認できるほどに地球を波打たせ、発生させた衝撃波で数万km先まで吹き飛ばしていた。また、数百kmを一瞬で移動できる瞬発力がある。
10位 デロウス
何度でもいうけど漫画「トリコ」に出て来た伝説の竜デロウス
こいつは結構最初の頃からデザインが出てこいつの牙がやばいという話になる
そしてその牙は主人公トリコの相方の小松の包丁に使われる
そんなデロウスが最終章で登場!
しかし結果謎ビームを撃ち続け牙を一回も使うとこ無く撃沈
私は悲しい pic.twitter.com/3v5SPIB5Sb— キノコ汁 (@kinokoziru) January 31, 2018
グルメ界のエリア1を支配する八王の一体。捕獲レベルは6590。生涯に一度しか生えないたった一本の牙のみで八王となった竜の末裔。舌先から異次元レーザーを放つ。その威力は地球を飛び出して小惑星を次々と破壊してしまうほど。
9位 ムーン
トリコ 海の八王鯨王ムーンが別格すぎる・・・ http://t.co/19ek9rQ7wD / Photo: pic.twitter.com/tFfkC5EAPn
— マンガ中毒 (@mangakikou) June 14, 2015
グルメ界のエリア8を支配する八王の一体。捕獲レベルは6600。光をも飲み込む超重力を発する胃に飲み込まれた食材は食霊となって魂の世界に送られる。八王の中では最高の捕獲レベルとなっているので、この順位としました。
8位 ジョア
トリコ ジョアとはいったいなにものだったのか https://t.co/KvK8R679li / Photo: pic.twitter.com/Yjh8gVwYi4
— マンガ中毒 (@mangakikou) December 18, 2016
NEOのボスで、その正体は療水で蘇ったフローゼの肉体に食霊が宿ったもの。フローゼが愛用していた伝説の包丁シンデレラを武器として扱う。斬撃で遠く離れた小惑星を破壊したり、惑星ごと皮むきをしたりと作中最強規模の攻撃を見せてくれた。おまけにフローゼに宿る食運を発動すると相手の攻撃が一切当たらなくなる。
7位 ドン・スライム
【 #トリコ 】
ドンスライム…負けフラグビンビンなんですが…
でもかっこいい…一龍を心から信頼していたんだね… pic.twitter.com/KrFOXU3dkp— カンタリス@愛犬ベルちゃん (@cantharis00) February 22, 2016
画像右下
かつて全宇宙を支配した王で、宇宙の災害とも呼ばれている。一龍のグルメ細胞の悪魔。大量の隕石を地表に降らせたりと、文字通り災害級の強さを誇っている。アサルディーの体で復活したが、本来の力は発揮できていなかったようでネオの前に敗れてしまった。
6位 一龍
トリコの一龍みたいw pic.twitter.com/SimwjarLOe
— yu (@onodera_EOTW) August 18, 2018
国際グルメ機構IGOの会長。次郎、三虎と同じアカシアの弟子の一人で、三人の中では一番の兄弟子となる。平方根の法則に基づき、少数派の原子を支配するマイノリティワールドという技をつかう。重力に逆らう原子を利用して空を飛んだり、誤差率を大きくして相手の動きの精度を下げるといった非常に応用の効く(というよりチート)能力となっている。
5位 次郎
4.ノッキングマスター・次郎《=暴獣・二狼》 (トリコ)
作中屈指の最強おじいちゃん!
最初から最後まで本当にかっこよかったよ!
いつもの好々爺風もいいけど、怒り顔、ドS顔も最高!
あと、ノッキングで若返った姿がほんとにハンサムでたまんない!
正直、顔で選ぶとほんとにNo.1ですね! pic.twitter.com/ElrWcWcc7G— 雪化粧 (@Covered_snows) November 11, 2018
アカシアの二番弟子で「ノッキングマスター次郎」の異名をもつ。相手の動きを止めるノッキングを得意とするが、大地をノッキングして島にいる人間の動きを止めたり、地球の自転を一瞬止めたりと、通常のノッキングとは桁違いの威力を見せている。相手からのダメージもノッキングで受け流すことができるので、実質無敵と言っていい。
4位 GOD
あ、なんかよくある「真の宝は心の中にある」的な展開はないんですねぇ。
予想…途中から世界線がトリコに繋がって、GODがお宝になる可能性が微レ存…? pic.twitter.com/a5tYCUx05O— お馬さん (@PhonoLily1147) May 14, 2018
アカシアのフルコースの主菜(メイン)であるGOD。捕獲レベルは10000。すべての食材の王で究極の捕食者。数百年に一度地上の旨味を回収するために現れ、自身に引き寄せられた食材を無尽蔵に食べ尽くす。
3位 三虎
https://twitter.com/mlzuhosuzuki/status/832846127967858688
アカシアの三番弟子で美食會のボス。長く太く伸びた舌であらゆるものを一瞬で食い尽くしてしまう天性の捕食者。物質だけでなく大気をも飲み込んでしまい、真空となったその軌道上には見えない王食晩餐ハングリースペースが発生する。また、モノマネ細胞であるミラーニューロンに優れ、相手の技を容易にコピーすることが可能。一龍のマイノリティワールドやジョアの食運といった作中最強レベルの技も自分のものとしてしまった。
2位 アカシア
センターリスニングの最初の問題が話題ですが、4番のやつがトリコに出てくるアカシアにしか見えないと思ってたら、同意見の人がいて助かった pic.twitter.com/pR9ybhyqIC
— もーせ (@Moooose_yt25) January 19, 2019
「美食の神」と謳われた伝説の美食屋。自身の体にネオというグルメ細胞の悪魔が取り憑いており、本作のラスボスとして登場した。アカシア自身の捕獲レベルは8000だが、ネオを取り込むことで捕獲レベルは30000という作中最高の数値をなった。美食屋四天王、スタージュン、三虎を同時に相手にできるほどの強さを誇り、本作のラスボスにふさわしいキャラとなっていた。
1位 トリコ
https://twitter.com/AbemaTV/status/884004274337972224
画像左上
美食屋四天王の一人で本作の主人公。体内にオーガー・青鬼・白鬼の3体のグルメ細胞の悪魔を宿している。特に白鬼は作中最強で、捕獲レベル30000のアカシアを一撃で粉砕するほどの強さを誇る。文句なく作中最強キャラと言っていいでしょう。
まとめ
以上、トリコの最強キャラをランキングで紹介していきました。後半のインフレがすごかったので、ランキングに登場したキャラは終盤に登場したキャラばかりでしたね。今回は私の判断の元作成したランキングとなっているので、他に「このキャラのほうが強いんじゃね??」というキャラがいましたらぜひコメント欄で教えてください。
今回はトリコに登場するキャラの最強ランキングでしたが、純粋に捕獲レベルをランキングしたものも作成しています。「【トリコ】最強の捕獲レベルランキングベスト10」も合わせてご覧ください。
アカシアの3弟子のところで、
次郎→一龍→三虎の順かなと思いました。
作中で次郎がいつも勝ちを譲ってくれたとか言ってた気がするので。
作中最強キャラは最終回で出てきた捕獲レベル530000のスペースタイパンです(適当)
ブルーニトロやネオの一部が入ってない時点でねー….
正直ランキングとしての完成度は低いかな…
まぁ八王がガチで戦わせたら本当わからんからね。
実際スカイディアにアカシアは一瞬負けそうになったしね。
純粋な力ならバンビーナが強そうだし、チート能力ならスカイディアとムーン。
なんか意味不明な攻撃ならデロウス。無酸素勝負ならヘラクレス。
ガチタイマンさせたらどいつが勝ってもおかしくない。
やっぱスペースタイパンが一番!!!!!!!!!!