ダークソウル2は攻略する上でのヒントがほぼないので、これからプレイする人はいろいろと迷ってしまうと思います。特に、初心者の人はどの武器を選べば攻略しやすいか皆目わからないと思います。
そこで今回、ダークソウル2初心者が攻略する上で選ぶべきおすすめの武器を紹介していきます。これからダークソウル2をプレイしようとしている人で、武器選びに迷っている方はぜひご参考ください。
ダークソウル2を攻略する上でおすすめの武器7選
1.メイス
- 素性聖職者の初期装備
- マデューラの商人鍛冶屋レニガッツから1200ソウルで購入
- 虚ろの影の森の森の異形がドロップ
マデューラにいるレニガッツから1200ソウルで購入できるので序盤から入手が可能なおすすめ武器。「序盤で手に入れる武器なんて絶対弱いでしょw」と思うかもしれませんが、全然そんなことはありません。武器強化をしていけばちゃんと終盤まで通用するお手軽武器となっています。ダークソウル2は鎧を着た敵が多く、打撃武器が優遇されています。必要能力値が低く装備するのがたやすい上に、攻撃モーションも素早く普通に優秀な武器となっています。序盤に装備する武器に迷った際はこのメイスを使っていけば間違いありません。
2.レイピア
- マデューラの商人鍛冶屋レニガッツから1200ソウルで購入
- 虚ろの影の森の森の異形がドロップ
メイスと同じくマデューラのレニガッツから購入できるので、序盤から入手可能な武器。レイピアも必要能力値が低く、モーションも優秀とメイスに似た性能となっています。メイスは打撃系の武器でしたが、レイピアは刺突系の武器となっているので、打撃系が有効な敵にはメイス、刺突系が有効な的にはレイピアと使い分けをしていくのがおすすめです。ぶっちゃけダークソウル2を攻略していくならメイスとレイピアの2本さえあれば十分ですw
3.グレートソード
- 隠れ港の宝箱から入手
- 虚ろの影の森のヴァンガルの首から購入
- 王城ドラングレイグ、王の回廊、不死廟のザイン兵がドロップ
隠れ港の宝箱から入手することができるので、グレートソードも比較的序盤から入手することができる武器です。リーチが長く強靭の削り値も高いので、雑魚敵をなぎ倒していく爽快感を味わうことができます。レイピアやメイスに飽きてきた人は、グレートソードも使ってみるとまた違った楽しみ方ができると思います。ただ、筋力の必要能力値が高かったり、装備重量が重かったり、振った時のスタミナ消費量が大きいので、能力値を上げないと満足に扱うことができないのが難点。
4.ラージクラブ
- 忘却の牢で入手
虚ろの衛兵の撃破後に入手雨できるので、ラージクラブも比較的序盤から入手可能な武器です。とにかく攻撃力が高く、強靭削りも強い脳筋武器。R2攻撃で相手を叩きつけてダウンを取ることができるので、1対1の状態ならかなり楽に倒すことができるようになるおすすめ武器です。ラージクラブもグレートソード同様、筋力の必要能力値が高く、装備重量が重いため満足に扱うにはステータス上げが必要となる武器というのが少し難点。ただ、脳筋キャラとして育成していれば問題なく装備できると思うので、脳筋キャラの人にはおすすめの武器です。
5.グレートクラブ
- クズ底の宝箱から入手
クズ底最下層の宝箱から入手可能で、プレイスキル次第では序盤から入手可能な武器となっています。求められる必要能力値はラージクラブよりも上ですが、ラージクラブよりも火力・リーチともに上回る上位武器です。ラージクラブが気に入った人は、ぜひグレートクラブも入手して使ってみてください。
6.名工の金槌
- 忘却の牢の熟練のマックダフが座っている宝箱から入手
忘却の牢の熟練のマックダフが座っている宝箱から入手することができるので、序盤から入手可能な武器です。メイスの項目でもお伝えしましたが、ダークソウル2の敵は打撃攻撃に弱い敵が多いので、名工の金槌は光る楔石強化の武器なので、光る楔石の使い道に迷っている方は、この武器の強化につかってみてはどうでしょう??
7.グラン・ランス
- 巨人ローの記憶の宝箱から入手
巨人ローの記憶で入手できる武器なので入手できるのは終盤になる武器です。盾を構えながらチクチク攻撃できるのが特徴の武器。盾をガン決めで守りながら戦うスタイルが好きな人はぜひこの武器を使って攻略してみてください。
まとめ
以上、ダークソウル2におけるおすすめ武器についてまとめてみました。序盤から手に入る武器ばかりを紹介させていただいたので、「これからダークソウル2を攻略してみるよ」という人は、ぜひ参考にしてみてください。今回紹介した武器以外にも「こんな武器もおすすめだよ」というものがあれば、ぜひコメント欄で教えていただけると幸いです。
クラブ二刀流強いよ