ダイヤのAって野球の知識や経験がなくても熱くなれ、主人公たちと一緒に悔しい思いができる凄いマンガですよね!
野球にすべてを賭け奮闘する様は、こっちまで熱くなってしまいます。
そんなダイヤのAで登場する最強の投手キャラは誰だと思いますか??
今回は、ダイヤのAで最強と思う投手キャラを10位までランキングにしてみました。
ダイヤのAの最強投手キャラランキング
10位 小川常松(成孔)
小川常松 pic.twitter.com/Dux4ZzlUa2
— 有希⬅️8朝フェス9TDC☕️神谷 (@yuki_cos_1034) March 22, 2016
- 学校:成孔学園
- 背番号:11
- ポジション:投手
- 投打:左投げ右打ち
- 誕生日:2月6日生まれ
- 血液型:B型
- 身長:193cm
- 体重:95kg
- 趣味:ファッション誌のチェック

左投げ右打ちというなかなかいないタイプの選手で、右肩上がりに調子を上げるピッチャーです。
重いストレートと右打者・左打者関係なく投げ込む鋭いスクリューが武器。
「アンパンマンたいそう」を試合中に口ずさみがちw
ポテンシャルは高いのですが、精神面ではまだまだ弱いです。
9位 楊舜臣(明川学園)
楊舜臣これです pic.twitter.com/cwuc3IWszG
— 座禅 (@Iggy_popfanclub) January 1, 2016
- 所属:明川学園 2年生
- 出身:台湾
- ポジション:投手
- 投打:右投げ右打ち
- 背番号:1
- あだ名:瞬,瞬臣

台湾からの語学留学生でメガネをかけています。
クールで無愛想ですが、野球への熱意は強く、日本で野球がプレイできることに非常に感謝しているのです。
「精密機械」と称されるほどの制球力があり、そのテクニックで打者を打ち取ります。
球速は130キロ前半で、カーブとフォークが持ち球なのですが変化球はあまりつかいません。
コツコツと練習を行う努力家で、練習でのモットーは実践重視。
また、打撃投手もしており、エースにも関わらず毎日200球以上投げ込むほど。
8位 向井太陽(帝東)
流石ゆきなり分かってる。
向井太陽はただならぬ色気がある。 pic.twitter.com/ab6JDGBZt0— 笹原 ゆき恵 (@isayo135) October 13, 2017
- 所属:帝東高校 1年生
- 出身:東京都
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:左投げ右打ち
- ヒッティングマーチ:上からマリコ
- 身長:175cm
- 体重:63kg
- 誕生日:3月20日
- 血液型:O型
- 趣味 / 特技:ゲーム(恋愛シミュレーション / ウイイレ)

夏には1年生ながら東京代表として甲子園出場、ベスト16入りするほど。
左サイドスローから投げられるスクリューとバツグンのコントロールは、命中率9分割以上と驚異的。
「奥すみ」と言われるストライクゾーンの際どいところも狙える制球力をもっているのです。
変化球を巧みに使用して打者を手玉に取る投球術が秀逸だが、自分の制球力に酔いしれるところがあるため、むだ球が多い。
7位 梅宮聖一(鵜久森)
ダイヤのA。俺のNo.1プレイヤー
梅宮聖一さんでございます pic.twitter.com/N6gQiLJZtZ— 広大NASUッチョパス (@kaitok0912) May 17, 2018
- 所属:鵜久森高校 2年生
- 出身:東京都 / 足立ロケッツ(リトル)
- ポジション:投手
- 投打:右投げ右打ち
- 背番号:1
- あだ名:梅ちゃん

見た目はリーゼントヘアーでヤンキーっぽく、試合となれば熱くなる性格。
球速100km/h未満のキレのなさそうな超スローカーブからのストレートによる球速の差やバッターからは縦スライダーの軌道に見えてしまうほどの強カーブが武器。
打者でも四番バッターとして勝負所でヒットや長打を打つなど、プレッシャーのかかる場面をプラスの力に変え、チームに勢いをつけるのです。
投手であるのに果敢に走塁します。
6位 降谷暁(青道)
『僕が・・このチームのエースになる』降谷暁 pic.twitter.com/iqAms5bQV9
— ダイヤのA名言集bot (@fiwaxegajak) October 15, 2018
- 所属:青道高校 1年生
- 出身:北海道 / 苫小牧中学
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:右投げ右打ち
- ヒッティングマーチ:北の国から~遥かなる大地より~
- 身長:183cm
- 体重:65kg
- 誕生日:7月1日
- 血液型:O型
- 趣味 / 特技:釣り、昼寝、読書(主に動物図鑑)
- 尊敬する人物:白クマ

一見クールだが非常に天然、表情には出さないが感情の浮き沈み分かりやすいw
最速が154キロとかなりの剛速球を投げます。
変化球も合わせもち、練習試合での大阪桐生戦ではスプリット(SFF)をマスターして、秋大会で好調な沢村に感化され、落合コーチの下で縦スライダーをマスターしており、成長著しいです。
しかし、スタミナとコントロールが弱い点があるため、それらは彼の課題となっています。
センスの塊であることは明らかで、バックスクリーンへの本塁打を打てる長打力と強肩を活かせるレフトに入ることもしばしば。
練習やマウンドへの思いが人一倍強く、練習をストップさせられたり、マウンドから外されるとあからさまに不機嫌オーラを出すのです。
5位 沢村栄純(青道)
[ダイヤのA]沢村栄純
さーわーむーらー、随分男らしい pic.twitter.com/GSauXm0kjo— 月 (@zuXj_07) October 17, 2018
- 所属:2年生
- 出身:長野県 / 赤城中学
- ポジション:1
- 背番号:投手
- 投打:左投げ左打ち
- ヒッティングマーチ:暴れん坊将軍・Perfect HERO(アニメ版)
- 身長:175cm
- 体重:65kg
- 誕生日:5月15日
- 血液型:O型
- 趣味 / 特技:クワガタ捕り、相撲観戦、釣り

このマンガの主人公。
タイミングが計りにくい変則的なフォームしており、そこから放たれるキレのあるクセ球が強みとなっています。
数えるほどしかいない左投げ投手
球の種類はムービングファスト・フォーシーム・カットボール・チェンジアップ・高速チェンジアップなどをもち、チェンジアップは2つのタイプを使い分けることが可能。
ムービングファストボールは130キロ未満だが、肩関節と手首が柔軟なため意識せずに上下左右に変化させることができるのです。
ピッチャーしかやってこなかったので、フライも捕れずトスバッティングの球すら空振るほどでトータルの野球センスは皆無だが、バントは神っていて、150キロのマシンのボール当てライン上に転がすことを楽々やってのけます。
闘志むき出しのピッチングをして試合の流れを支配しているようで、ピンチになろうと揺るぎないメンタルの強さは、まさに「エース」といったところでしょう。
その「エース」の資質に監督やキャッチャーの御幸・クリス、そして、試合をした相手の高校の監督にさえ認められるほど。
4位 真田俊平(薬師)
https://twitter.com/A70886358/status/1008626116502810624
- 所属:薬師高校 2年生
- 出身:東京都
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:右投げ右打ち
- 身長:181cm
- 体重:72kg
- 誕生日:6月18日
- 血液型:AB型
- 趣味 / 特技:ウイイレ、料理(洋食が得意)、音楽鑑賞(洋邦問わずHIPHOP多め)

インコースを強気で攻める投球が強み。
反面デッドボールも多いですが、その後直ぐに内角ぎりぎりを狙うピッチングを見せる。
そのせいかデッドボールも多いが、その直後に内角ギリギリを狙って投げるなど、精密な制球力とプレッシャーを感じないようなメンタルの持ち主。
右打者の胸元をエグるシュートと左打者のインコースにめり込むカットボールをもち、ストレートも御幸いわく140キロは出ているとのこと。
故障のこともあって長い登板はできないが、それでもマウンドに上がれば全力投球でチームのために貢献します。
沢村と同じムービング使いであるが、能力値とメンタル面を見ると上位互換であり、真田の方が格上。
また、沢村がカットボールを覚えるようになったきっかけを与えたキャラでもあるのです。
3位 天久光聖(市大三)
クラスにダイヤのAの天久光聖のトゲをなくした感じ(雰囲気優しくした感じ)の男子いる! かっこよい
天久光聖
⬇️ pic.twitter.com/4SM7uTKbQm— ミ ホ (@q_daql) April 30, 2018
- 所属:市大三高 3年生
- 出身:東京都
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:右投げ右打ち
- 身長:182cm
- 体重:70kg

真中からエースを受け継いだ投手。
前のエースであった真中に「勝てない後輩」と言わせるほどで、その才能と力を買っています。
監督からは「ジーニアス」(天才)と称されるほど。
球の種類は140キロストレート・カーブ・フォーク・スライダーと豊富な変化球をもつのです。
スライダーのキレは際立っており、薬師の「轟雷市」を三振で打ち取るほど。
本人にすらもどれほど曲がるかわからないのです。
野球部を離れていたことを悔やんでいて、夏の大会の借りを返すため薬師との再戦に燃えています。
2位 成宮鳴(稲城実業)
act2の成宮くんはこういう表情が多い
二枚目三枚目は二年生の頃の成宮鳴 マウンドでは生意気な笑顔が多かった pic.twitter.com/BoboDqXEGG— 山田 (@greenteadakara) October 8, 2018
- 所属:稲城実業 2年生
- 出身:東京都
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:左投げ左打ち
- 身長:174cm
- 体重:64kg
- 血液型:AB型
- 誕生日:1月5日
- 趣味 / 特技:野球
- 異名:鳴(ちゃん、くん)、都のプリンス

関東No.1と称されるサウスポー。
148キロの速球を誇り、スライダー・フォーク・チェンジアップ巧みに使用した左右・緩急が強み。
MAX148キロの速球とスライダー、フォーク、チェンジアップを駆使した左右・緩急自在な投球スタイルが特徴。
自身の投球には甲子園出場・全国制覇を公言するほどの絶対の自信をもつ。
バッターとしても強力な稲実打線で5番を担うほど。
新チームとなってからは奔放さが抜けており、キャッチャーの多田野といさかいありながらもバッテリーとして機能し始めています。
1位 本郷正宗(巨摩大藤巻)
推しの誕生日だから画像貼っとく。
ダイヤのAで本郷正宗くんです。みんな見てくれ!!好みかぶる人いたら嬉しい。 pic.twitter.com/0PZ2ZlTCe1
— かさぶた (@kasabutaperiri) August 16, 2018
- 所属:巨摩大藤巻高校 2年生
- 出身:北海道青葉中学
- ポジション:投手
- 背番号:1
- 投打:右投げ右打ち
- 異名:北の怪童

南北海道・巨摩大藤巻高校のエース。
カラー表紙の時や作中での評価では、ダイヤのAでの高校野球界最強投手ということになっています。
世代最強エースと呼ばれ、イラ立ちや不満でさえ感情全部を投球にぶつけることができる人並み外れた能力をもつ。
巨摩大藤巻高校の監督から「野球の申し子」と言われるほど。
MAX151キロのストレート・スライダー・キメ球のスプリットの組み合わせで恐ろしいほど奪三振数を積み上げていきます。
制球力も抜群で、9回を投げ切るスタミナもあるのです。
3回戦で試合した青道高校を完封で退け、決勝戦では12奪三振完封して勝利をおさめています。
甲子園では1回の失点もないのです。
自身の感情をバッターに向ける激しい態度とは反対に投球は常にキレっキレ。
ピンチであっても動揺する素振りは見せず、気迫がこもった渾身のボールで敵を抑え込む姿はまるで鬼神!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ダイヤのAで最強と思う投手キャラを10位までランキングにしてみました。
野球では投手は非常に重要なポジションです。
それだけに他の選手以上に苦しみ、また、それ以上に勝利を掴んで歓喜する様に思わず感動させられます!
話は変わりますが、投手ってクセのあるキャラ多くないですかw