投手ではない選手にとっては、打撃が見せ所だと思います。
そのため1打席1打席並々ならぬものがあるでしょうね。
見ているものに気迫感じるさせるほどです!
ダイヤのAの打者たちも例外ではないでしょう。
そんなダイヤのAで登場する最強の打者キャラは誰だと思いますか??
今回は、ダイヤのAで最強と思う打者キャラを10位までランキングにしてみました。
ダイヤのAの最強打者ランキング
10位 乾憲剛
帝東高校2年生野球部主将・正捕手・四番打者・身長181cm体重75kg血液型O型、好きな食べ物はブラックサンダーの乾憲剛さんをどうぞ宜しくお願い致します!!!!! #乾憲剛生誕祭2015 pic.twitter.com/uVPISVPOQL
— 成瀬忠詠 (@naruseeigo) July 31, 2015

- 所属:帝東高校 2年生
- 出身:東京都
- ポジション:捕手
- 背番号:2
- 投打:右投げ左打ち
打順は四番で主将、1発を打つ力があるのです。
キャッチャーとしても凄いキャッチング力を有しており、的確なリードで向井を支えています。
強肩強打であり、御幸には「かなりのキャッチング技術」と言われるほど。
また、向井を活かすために腕にダンベルをぶら下げるという練習法をしています。
9位 小湊春市
https://twitter.com/Noa25315/status/968895579475423232

- 所属:青道高校 1年生
- 出身:神奈川県 / 陽光中学
- ポジション:二塁手
- 背番号:4
- 投打:右投げ右打ち
- ヒッティングマーチ:さくらんぼ→キューティーハニー
- 身長:164cm
- 体重:50kg
- 誕生日:3月1日
- 血液型:AB型
- 趣味・特技:TVゲーム(アクション・格闘系)
小湊亮介の弟。
小柄な身体であるが、その内には秘めた闘志があります。
長い木製バットを短く持つなど、相手バッテリー翻弄する技術に長けている選手。
冷静だが大胆なプレーを行うのです。
木製バットを使用するミート力に自信をもっていて、スイングの速さはかなりのもの。
守備が抜群だが、スタミナがあまりないです。
中学時代の通算打率は6割3分5厘。
夏の公式戦の時では、通算4打数4安打という成績で、チームに貢献。
8位 三島優太
https://twitter.com/eijun_0515/status/616577110086283264

- 所属:薬師高校 1年生
- 出身:東京都
- ポジション:一塁手・投手
- 背番号:11
- 投打:右投げ右打ち
下まつ毛が特徴的の薬師高校クリーンナップを任されいる三番、長打力があります。
よく轟親子から「ミッシーマ」と呼ばれているのですが、三島は嫌みたいです。
シニア時代から薬師高校監督から注目されていたほど。
その頃は投手であったことから、夏の大会後は長いイニングを投げれないエース真田の代わりに投げて、練習試合の青道戦では先発で登板して6回まで2失点に抑えていました。
轟雷市をライバル視しており、彼以上になることを目標としているのです。
7位 倉持洋一
#ダイヤのA人気キャラ総選挙
青道高校編
〈エントリーNo.6〉
倉持洋一RT・ファボで投票
1人最大2票まで
何人に投票しても構いません9月25日16時に締め切ります
皆さんのご参加お待ちしております pic.twitter.com/HUPzipCHHm— やま (@haruichiryosuke) September 24, 2015

- 所属:青道高校 2年生
- 出身:千葉県
- ポジション:遊撃手
- 背番号:6
- 投打:両投げ両打ち(基本は右投げ)
- ヒッティングマーチ:TRAIN-TRAIN
- 身長:170cm
- 体重:63kg
- 誕生日:5月17日
- 血液型:A型
- 趣味・特技:ゲーム(格闘系)、沢村イジメ
「ヒャハハ」という笑い方が特徴で、よく喋りうるさいが面倒見の良い頼れる先輩でもあるのです。
俊足堅守の1番バッターで、チーム随一の運動神経を誇ります。
関東ナンバー1と称される稲実のカルロスに負けず劣らずの足の速さ。
それは走塁の時ならず盗塁時でも発揮されます。
二遊間の守備は「鉄壁」と言われるほど。
打撃ではパワー型の選手ではないが内野安打を量産、出塁すれば彼の武器である足の速さを活かして隙あらば盗塁を決めます。
6位 白洲健二郎
【俺のおすすめの野球選手紹介】
⑥白洲健二郎-しらすけんじろう-
チーム貢献度はNo.1と呼ばれるくらい後ろに繋ぐバッティングや範囲の広い守備力を持っている。
なかなか感情を表に出さないが、チームの誰よりも頼りにされているまさにミスター堅実の外野手。#みなみへの野球選手紹介 pic.twitter.com/b0r7zop0y8— ゆうへい (@mnmrrnmy3212428) June 19, 2017

- 青道高校3年
- 背番号:9番
- 打順:2番
- ポジション:ライト
- 所属:青道高校2年生
- ポジション:右翼手
- 利き手:右投げ左打ち
- 背番号:9
- 打順:9番→2番
- 身長:176cm
- 体重:66kg
無口で控えめな性格なため目立たない地味な選手なのですが、熱い闘志があり大事な局面で絶対に活躍しています。
彼は守備職人と言われるぐらいで攻守で堅実さ見せ、沢村から「ミスター堅実」呼ばれるほど。
打撃面ではバントなど巧みなミート力が武器で、出塁率は倉持を上回ると思います。
そんな白洲を稲実の原田から「ある意味青道の中で一番バランスのとれた打者」と言われるのです。
そして、落合コーチからは「一見目立たないが、俺ならクリーンナップに置くね」と高評価。
5位 山岡陸
https://twitter.com/eijun_0515/status/775373828696399872

- 稲城実業高校3年
- 背番号:4番
- 打順:6番
- ポジション:ファースト
- 稲実の怪力自慢
稲実の四番で強打者で、パワーもテクニックも両方兼ね備えています。
1発を打てる長打力を誇り、2年生時の夏の決勝では青道の投手である丹波からホームランを打っているのです。
そして、夏には薬師高校エースである真田からタイムリーを二本奪っていることから、長打力・ミート力ともに優秀だと言えるでしょう。
4位 白河勝之
今日は稲実の白河勝之選手の誕生日ですよ〜!来春には稲実がどんなチームになっているのか…楽しみですね!! ハッピーバースデー!!PC宣伝 #ダイヤのA #白河勝之生誕祭2015 pic.twitter.com/TEegLB2U83
— TVアニメ「ダイヤのA」公式 (@diaace_anime) September 6, 2015

- 所属:稲城実業 2年生
- 出身:東京都 / 丸亀シニア
- ポジション:遊撃手
- 投打:右投げ右打ち
- 背番号:6
- 血液型:B型
- クリスと同じシニア出身
- 毒舌家な一面がある
- 成宮に勧誘されたメンバーの1人
成宮が御幸を稲実に勧誘した時に「捕手なんて誰でもいい」と言うなど、中学時代から御幸のことをよく思っていません。
パワーはないのですが、カット・バント・エンドランなどが上手い二番打者。
練習も試合の一種だと考えるており、練習であっても全力で取り組む様はクールでいぶし銀な印象。
3位 神谷・カルロス・俊樹
神谷カルロス俊樹くん、ハッピーバースデー!あの足と守備・・・圧巻です!「くん」付がすごく違和感を感じます・・・おめでとうございます!PC宣伝 #神谷カルロス俊樹生誕祭2015 #ダイヤのA pic.twitter.com/x2qOcwLqxx
— TVアニメ「ダイヤのA」公式 (@diaace_anime) May 1, 2015

- 所属:稲城実業 2年生
- 出身:東京都 /城南シニア
- ポジション:中堅守
- 投打:右投げ右打ち
- 背番号:8
- 血液型:O型
- あだ名:カルロス カルロ
- 成宮に勧誘されたメンバーの1人
- 父親はブラジル人で日本生まれの日本育ち
相手の呼吸を乱すリードオフマンとしての走塁での活躍が目立つ。
走塁のトップスピードは倉持と同じくらいで、その俊足を武器に外野守備では関東No.1と称されるほど。
打撃は倉持よりも格上であり、器用で鮮やかな打撃はトリッキー。
長打力も兼ね備えているのです。
2位 御幸一也
警告!明日は、愛する御幸一也様のお誕生日です!Twitter、荒れる可能性あります!時間があったら、私自身お誕生日お祝いタグやりまーす!❤❤❤❤ pic.twitter.com/OKqSMlerTi
— えみままっち (@mamazou0501) November 16, 2016

- 所属:青道高校 3年生
- 出身:東京都 / 江戸川シニア
- ポジション:捕手
- 背番号:2
- 投打:右投げ左打ち
- 身長:179cm
- 体重:71kg
- 誕生日:11月17日
- 血液型:B型
- 趣味・特技:料理
- ヒッティングマーチ:狙いうち
青道高校野球部のキーマンの正捕手。
他の高校の監督や選手の内でも知られるほどの「天才」と称される逸材。
主人公の沢村と降谷が青道入学を決定づけた重要人物でもあります。
類まれなリード力と捕球力、強肩を有し青道のブレインとして、1年時からレギュラーを勝ち取っているのです。
打撃力はあるのですが、ムラっ気があり走者がいない際の成績は良くありません。
相手ピッチャーの勝負球を狙い打つという勝負師の顔をもっているのです。
中学の頃から色々な高校から勧誘を受けていた有名選手で、高校1年の際には雑誌に紹介記事が掲載されるほど。
1位 轟雷市
轟雷市が好きです⚾️ pic.twitter.com/KM9AwG73yD
— AKIRA (@AKIRA___games20) May 31, 2018

- 所属:薬師高校 1年生
- 出身:東京都
- ポジション:三塁手
- 背番号:5
- 投打:右投げ左打ち
- 監督轟雷蔵の息子
「カハハハ」という特徴的な笑い方をする野生児でバナナが好物。
小中と野球ができなかったのですが、その間に貫徹したイメージトレーニングにより超高校級と言われるほどの長打力を身につけるのです。
守備はあまり良くないが、たまにファインプレーをします。
野球への思いは熱いというより飢ていて、その飢えは人一倍で「金のなる木」書いてある
重いバットを振る様は、狂気を感じさせるほど。
彼の場合、打撃面だけが突出しており、その他のところは未熟。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ダイヤのAで最強と思う打者キャラを10位までランキングにしてみました。
打者がホームランを打った時には共に喜び、打ち取られた時は一緒に悔しくなるという感情移入しまいがちなマンガですよね。
打者が強い気持ち打ってやるゾ! という気迫は凄いという他ありません。