アイシールド21には各キャラに40ヤード走のタイムが設定されており、それらを追っていくのも作品の楽しみ方の一つ。今回、アイシールド21の作中で明らかになっている40ヤード走のタイムをランキング形式で紹介しています。どのキャラがどのくらいのタイムか気になる方はぜひご覧ください。
アイシールド21の40ヤード走ランキング
23位 栗田良寛 6秒5
@jeneron_831
Center
アイシールドでは栗田がやってる
決して体格の話ではない
でも性格も栗田っぽくない
というか味方に指摘する、能力を求めるフットボーラーは普通
Centerは生命線でありQBをCarryさせ周りのラインマンを率いるのはジェネさんっぽい
決して体格の話では無い pic.twitter.com/LSkpdgwtq8— まんかん (@mankanpc) October 15, 2018
泥門デビルバッツのセンターライン。ベンチプレスは作中最強クラスだが、40ヤード走は作中で明らかになっている中で最遅。
22位 高見伊知郎 5秒7
9月14日
高見伊知郎
アイシールド21
誕生日です#祝ってくれる人RT#RTした人全員にフォローする pic.twitter.com/1r2CPpiI4M— アニメ紹介 (@shigeki1010) September 14, 2014
王城ホワイトナイツのクォーターバック。足をケガしており40ヤード走は遅い。同じく長身の桜庭と長身を活かしたエベレストパスを得意とする。
21位 雪光学 5秒6
アイシールド21の雪光にも見えなくもない pic.twitter.com/oHnA6lZgER
— モノケロは活動休止中(2020年2月上旬復帰予定) (@0424kerokero) December 18, 2018
泥門デビルバッツのワイドレシーバー。運動が苦手で40ヤード走も速くないが、頭脳プレーは得意でヒル魔の戦略によって神龍寺戦では大いに活躍した。
20位 佐竹洋平 5秒2
泥門デビルバッツのワイドレシーバー兼ラインバッカー。助っ人選手で元々はバスケ部の選手。
20位 山岡健太 5秒2
泥門デビルバッツのワイドレシーバー兼ラインバッカー。佐竹と同じ助っ人選手で元々はバスケ部の選手。
17位 瀧夏彦 5秒1
僕に神様なんてついてない。
どこかでそう思いたかっただけだ。
だったら、僕は自分の力で神様に打ち勝ってやる
byアイシールド21 瀧夏彦 pic.twitter.com/26VvtWmw1r— 五月蝿い (@dogen_matsuei) February 11, 2014
泥門デビルバッツのタイトエンド。スピード・パワー共に作中では並みで、いわゆる器用貧乏な選手。
17位 初条薫 5秒1
恋ヶ浜キューピッドのクォーターバック兼キッカー。
17位 蛭魔妖一 5秒1
セナが!ヒル魔が!進が!あの興奮をもう一度!YouTubeでアニメ『アイシールド21』が第5話まで限定無料公開中です! YA〜HA〜‼︎‼︎https://t.co/IOSeGTeVzK pic.twitter.com/dHRkmd7gRC
— 週刊少年ジャンプ創刊50周年公式チャンネル (@jump_channel) September 12, 2018
画像右上
泥門デビルバッツのクォーターバック。40ヤード走は5秒1とスピードがあるほうではないが、トリックプレーで敵を翻弄する泥門の裏エース。1年掛かりでタイムを0.1秒縮めており、神龍寺戦での「0.1秒縮めんのに一年かかったぜ」は作中屈指の名言。
15位 鉄馬丈 5秒0
アイシールド21というアメフトの漫画に鉄馬(てつま)ってのがいて、その強さから蒸気機関車って言われてた。
列車つながりでアリかと。 pic.twitter.com/lBzIR7aRW3— GOTAMA (@tamago_075) February 24, 2018
西部ワイルドガンマンズのワイドレシーバー。フィジカルが強いパワー系のレシーバー。
15位 雷門太郎 5秒0
アイシールド21のここのシーン地味に好きなんだよなぁ
モン太めっちゃ好きなんだよ鷹との戦いもかなり好き pic.twitter.com/8dnvDz3vlC— 8823 (@pf34lj) October 14, 2017
泥門デビルバッツのワイドレシーバー。身体能力は大したことないがキャッチ力であれば作中最強クラス。
13位 石丸哲生 4秒9
元ネタはアイシールド21の石丸先輩 pic.twitter.com/8wMENeWRbo
— こうすけ@ごりまっちょ (@rolandgorilla) October 23, 2018
泥門デビルバッツのランニングバック兼コーナーバック。助っ人選手で元々は陸上部。陸上部とあって40ヤード走はそこそこ速く、作中でもちょいちょい活躍していた。
13位 小泉花梨 4秒9
アイシールド21で一番可愛いのは花梨
異論は認めない pic.twitter.com/nSAvu4m0r3— JUNE (@Guitarium0110) March 18, 2014
帝黒アレキサンダーズの女性クォーターバック。身体能力は高くないが、ボールが止まって見えるほど綺麗な回転をする丁寧なパスをする。
12位 細川一休 4秒89(バック走)
23時のオールスターと誇れる不死のアリスメンバーが私のなかの印象
いつも勝つことを考えて、全力を尽くすお前らは尊敬する!
ここで一休さんの言葉を使えよ(ちなみに私はアイシールド21の影響で高校アメリカンフットボールをやってるからそのテーマにしたw#シノアリス#不死ノアリス pic.twitter.com/NEs06diZBw
— 早川美サキ (@Misaki_inLA) February 26, 2018
画像右上
神龍寺ナーガのコーナーバック兼スプリットエンド。阿含もチーム内で唯一実力を認めている天才。一休の40ヤード走は4秒89だがこれはバック走での記録。バック走で陸上部である石丸よりも速いスピードで走っているわけだから、一休がいかに天才かがわかる。
11位 桜庭春人 4秒86
3月12日
今日の誕生日キャラは
桜庭春人【アイシールド21】
おめでとーー!!(*^o^*)#桜庭春人#アニメ#誕生日#アイシールド21 pic.twitter.com/nvRne16zEK— ♪今日は◯◯の誕生日♪ (@BirthdayAnime) March 12, 2014
王城ホワイトナイツのワイドレシーバー。身体能力は並みだが、高い身長を活かして高い位置でのパスキャッチを得意としている。
9位 角口直角 4秒8
網乃サイボーグスのコーナーバック。
9位 ジェレミー・ワット 4秒8
アメリカのNASAエイリアンズのワイドレシーバー。ホーマーの超ロングパスであるシャトルパスをキャッチしている。
8位 モンティ・ゴメリー 4秒6
アメフトワールドカップのミリタリア代表選手。ベンチプレス120kgで40ヤード走4秒6とパワー・スピード共にかなり高く、ワールドクラスの実力を誇る。
7位 甲斐谷陸 4秒5
先輩[@sayamizukami521]アイシールド21より甲斐谷陸くん、あんまり可愛い画像なかったんですがこの子です〜〜〜 #ふぁぼってくれた人に自分の好きな作品の中から似合いそうなキャラを本気で探して言う pic.twitter.com/VxEDAK8Urt
— ぱっしぇる。 (@passheru) January 28, 2014
西部ワイルドガンマンズのランニングバック兼セーフティ。セナに走りを教えた人物で、ラグビー走法のグースステップを応用したロデオ・ドライブを得意とする。
6位 バッド・ウォーカー 4秒4
アメフトワールドカップのアメリカ代表で五芒星(ペンタグラム)の一人。スタントなしで撮影をこなすハリウッドスターで、身体能力は圧倒的に高い。レシーバーの中では鉄馬をしのいで作中最強のスペックを誇る。
5位 ケルベロス 4秒3
https://twitter.com/daisuke_dark/status/931472193988411393
ヒル魔が飼っているペット。犬だがベンチプレス120kg、40ヤード走4秒3と作中でもかなり上位に食い込むスペックとなっている。そりゃあんだけ逃げるのも納得であるw
2位 ハインリッヒ・シュルツ 4秒2
アメフトワールドカップドイツ代表の選手。セナや進と同じ40ヤード走4秒2を叩き出すことができ、ヨーロッパプロリーグ内でも最速の選手。
2位 進清十郎 4秒2
12.進 清十郎(アイシールド21)
高校アメフト史上最強最速のLB
誰よりもストイックに、如何なる場所や時間でもトレーニングを欠かさず、進化を続ける「努力する天才」機械音痴でビデオカメラや携帯GPSなどを度々破壊している
アメフト部だった大学時代、彼に憧れてLBをしていた時期もありました pic.twitter.com/8PY0cNwDEL
— キン肉パパ(ジェットマン18/51剣22/49) (@kin29papa) June 2, 2018
王城ホワイトナイツのラインバッカー兼ランニングバック。高校アメフト史上最強最速のラインバッカーで、圧倒的なトレーニングの末最終的にはセナと同じ4秒2の記録を出せるようになった。
2位 小早川瀬那4秒2
本日、12月21日は
「アイシールド21」の小早川瀬那の誕生日!
セナ、誕生日おめでとうっ!#アイシールド21#小早川瀬那生誕祭2015 pic.twitter.com/44XaCoo55s— 邁@固定確認お願いします! (@aokamai) December 20, 2015
泥門デビルバッツのランニングバックで本作の主人公。パシリ時代に培った走力で人間の限界速度である40ヤード走4秒2の記録を叩き出した。
1位 パトリック・スペンサー(パンサー) 4秒1
アイシールド21[パトリック•スペンサー](パンサー)
私の名前の原点、中高の部活で理想
最初見た瞬間から鳥肌が立つほど感動したキャラ
私の陸上部としての走りの答え[無重力の脚]には本当にお世話になりました pic.twitter.com/rh6juutV8S— ぱんじゃむ(・ω・`) (@pansan000) January 18, 2019
アメリカのNASAエイリアンズのランニングバックで、アメフトワールドカップではアメリカ代表としても選出されていた。「無重力の足を持つ男」と称され、人間の限界と言われていた40ヤード4秒2を超えて4秒1の記録を出した文句なく作中最速の男。セナが後ろから追いつかれたのもパンサーが初の体験。
まとめ
以上、アイシールド21の40ヤード走ランキングでした。作中で明らかになっていない選手もいるのでそういった選手の40ヤード走のタイムも気になりますね。阿含のタイムとか超気になります。